宇土校のブログ

坂本龍馬が歴史教科書から消える?

2017/11/18

宇土市、宇城市、南区のみなさん、こんにちは。

ナビ宇土校です。





昼間は、昨日より暖かかったような

気がしますが、夕方から冷えてきましたね。

来週から住吉中、宇土中(宇土高)や富合中の

期末テストが始まります。

この週末テスト勉強を頑張りましょう。

ニュース記事から

高大連携歴史教育研究会はこのほど、

高校の世界史、日本史の教科書や大学入試で扱う用語の

精選に向けた第1次案を発表したそうです。



現状のおよそ半分に相当する約3500語にまで用語を減らしつつ、

歴史的な概念や環境などの新たな用語も取り入れ、

従来の暗記中心から、歴史的思考力の育成への

転換を提案しているとのこと。



同案では、教科書本文に掲載し、入試で必須暗記事項として

扱う用語として、歴史の基礎概念で192語、世界史用語で1643語、

日本史用語で1664語が示されました。



坂本龍馬やクレオパトラなど、一部の歴史上の人物名が

削られるなどしたいっぽう、ジェンダーなどの「テーマ」を

指す言葉や、環境や災害に関する用語などが盛り込まれました。



1950年代は1300~1600語程度だった世界史の教科書は、

2000年代に入ると3400~3800語と、3倍近くも増加。

この傾向は日本史も同様で、その背景には、

大学入試で教科書に載っていない細かな事実が出題されると、

その事項が教科書改訂の際に追加されるという

サイクルを繰り返してきたためだそうです。



その結果、高校の歴史の授業では、膨大な用語の説明・

暗記に終始し、時間数が足りずに現代史まで到達しないまま

終わったり、
生徒に歴史を学ぶ楽しさを実感させるような

授業を行う余裕が失われてきたことが指摘されています。



大学入試がセンター試験から大学入学共通テストに

変わることで、国語と数学に記述問題が

課せられるようになり、思考力が問われることに

なりますが、社会分野も思考力が求められるように

なるんですね。



そのためには、中学、小学生のころから

考える、自分の言葉でまとめて表現するといった

訓練が必要になってくるということですね。




★★★★★★★★★★★★★★★★★

ナビ個別指導学院 宇土校
教室長 矢根 一貴
Tel : 0120-941-967(フリーダイヤル)
E-mail : uto@navi-school.com
お問合せはコチラをクリック!
★★★★★★★★★★★★★★★★★



宇土校トップへ戻る

PageTop