福知山校のブログ

2学期期末テスト範囲予想 第3弾☺

2016/11/18

福知山市にお住まいの皆様こんにちは!

ナビ個別指導学院 福知山校です。

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日は中1中2の範囲予想をしました!

今回は中3の数学の出題範囲の予想をしてみましょう^^

 

中間テストで2次方程式、2次方程式の利用、二次関数をしましたね!

期末テストでは、二次関数の利用、相似な図形全てが範囲となりそうです。

 

 

~相似~

・一つの図形を拡大または縮小すると、他の図形と完全に重ね合わせることができる図形。

 「∽の記号」を使います。

「相似の性質」・・・対応する辺の長さの比はすべて等しく、対応する角の大きさはそれぞれ等しい。

・対応する辺の長さの比を「相似比」といいます。

 

 

三角形の相似条件

3組の辺の比がすべて等しい。

2組の辺の比が等しく、その間の角が等しい。

2組の角がそれぞれ等しい。

 

 

~証明~

合同の証明の場合と同じような点に注意して証明しましょう。

仮定と結論をはっきりさせ、仮定から出発して正しい事柄を用いて結論を導きましょう。

辺の長さが書かれていない時はほとんどが「2組の角」を使う問題です。

 

 

 

~相似条件の見つけ方~

・同じ大きさの角を探しましょう。

見つかれば「2組の角」ですね!

・同じ大きさの角1組と、見つけた角を作る辺2本の長さを確認しましょう。

これで「2組の辺の比とその間の角」ですね!

・同じ大きさの角が見つからない場合は辺3本の長さを確認しましょう。

これで「3組の辺の比」ですね!

 

  

~中点連結定理~

・添付した写真のように三角形ABCにおいて、2辺AB、ACの中点をそれぞれM,Nとすると

MN//BC

MN=2分の1BCが成り立つことを中点連結定理と言います。

いたってシンプルですね!

 

 

~相似な図形の面積比・体積比~

・相似な図形の辺の長さの比は、相似比に等しい。

・相似な図形の周の長さの比は、相似比に等しい。

・相似な図形の面積の比は、相似比の2乗に等しい。

・相似な立体の体積の比は、相似比の3乗に等しい。

・相似な立体の表面積の比は、相似比の2乗に等しい。 

 

相似比がa:bのとき

面積の比と表面積の比→a^2:b^2

体積の比→a^3:b^3ですね!

  

 

覚えてパターンさえわかればラクに解けますよ♪

期末テストでイイ点とれることを願ってます^^

  

******4回無料体験授業実施中!!*****

ナビ個別指導学院 福知山校

TEL 0120-941-967

営業時間 15:30~21:30(日・月を除く)

*************************

福知山校トップへ戻る

PageTop