城陽校のブログ

高校入試*通学圏

2018/06/26

こんにちは!

ナビ個別指導学院城陽校です。

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

 

高校入試には中学1年生からの成績が必要

とよく聞きますよね?

 

しかし、

どのように必要なのかいつの評価が必要なのか

知らない方もいるのではないでしょうか。

 

そもそも、京都の入試制度をご存知でない方もいると

思いますので、今回と次回のブログで紹介しようと思います。

 

まず、京都は通学圏に分かれています。

通学圏は

☆京都市・乙訓通学圏

☆山城通学圏

☆口丹通学圏

☆中丹通学圏

☆丹後通学圏

5つに分かれており、城陽市は山城通学圏となります。

 

山師と圏内の学校しか受けられないのか?

そういうわけではないのです。

実は普通科でない学科に関しては通学圏を超えて受験が

可能となります。

 

そのため、京都市・乙訓圏内となる京都すばる高校や

工学院高校に城陽から通っている生徒もいます

 

もし、専門学科に興味があるのであれば自分の通学圏

以外の学校も調べてみましょう。

 

続いて、入試の制度です。

 

京都は1志望第1順位1志望第2順位2志望

を書くことができます。

 

第1志望第1順位は自分の志望している高校となります。

そのため、一般的な第1志望と変わりません。

続いて、第1志望第2順位第1志望第1順位のの高校が

不合格としても私立には通いたくないという人が第2順位に

書いた高校に合格する可能性が残されているものとなります。

そのため、「第一志望の高校が合格でなかったら、私立に通う」

と決めている人は書かなくても大丈夫です。

 

最後に、第2志望第1志望第1順位、第1志望第2順位

から合格者を決めても欠員が出る場合第2志望が活かされます

ただし、それほど欠員の出る学校はあまりありません。

 

そのため、第1志望第1順位、第1志望第2順位について

しっかりと考えてほしいです。

 

選抜・合格者の選ばれ方に関しては

次回のブログで紹介いたします。

城陽校トップへ戻る

PageTop