城陽校のブログ
2018/07/19
こんにちは!
ナビ個別指導学院城陽校です。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
2学期のつまづき始めるポイントを紹介します。
本日は数学編!
[中1]
・1次方程式
これまでは四則の計算をしたら終わりでしたが、
方程式から移行が出てきて、最後『文字=数字』の形に
しなくてはなりません。
これまでの計算問題で途中式を書かなかった子にとっては
特に難関な問題に見えてきます。
[中2]
・1次関数
『y=ax+b』の基本式の意味を覚える必要があります。
bは『切片』といいますが、aに関しては今までの比例では
『比例定数』と言われていましたが、1次関数では『傾き』、
『変化の割合』とも言います。
「基本式が何を示すか」
「変化の割合が同じならば、y軸上で交わると言われたら何が
等しくなるのか」
理解しなくてはいけなくなります。
[中3]
・2次方程式
長方形の土地などに道幅を作り...、点P・点Qが動く
など親御さんも「あれ苦手でした」と言われる方が増える
単元になります。
『x=◯』の答えが2つになること、道幅の場合『x=◯』の答えが2つの
うちどちらが正しいか見極める必要があります。
一度「苦手...」と思ってしまうと得意にすることは難しいので
早めに対策しましょう!