亀岡校のブログ

テスト前後の勉強 2学期は特に注意が必要!内申点とは?

2022/10/06

亀岡市の皆さん、こんにちは!!

おせっかいな先生たちと 自分でできた!に導く塾

亀岡校の教室長の和田です。

今週は定期テストが各中学校で行われています。

自習室もいつもより人が多く、理科・社会を頑張っている子が多く見受けられます。

本日は内申点UPについてお伝えしていきます。

中3の内申点は、入試への影響も大きくとても大切です。

しかし、中3はみんなが必死に勉強する時期なので、少し頑張っただけでは内申点を上げることは難しいです。

そこで今回は、中3で内申点UPの対策を整理してみました。

ご参考になれば幸いです。

大前提として、内申点を上げるためには

・定期テストの点数

・提出物

・授業態度

この3つがポイントで、日頃からコツコツ頑張ることが重要です。

その中でも、自分が十分に取り組めていないと思うものに力を入れることが、内申点UPの近道になります。

定期テストで高得点を目指す

最も多くの人が内申点をUPさせるためにやっていることは「定期テストで高得点を狙う」ことです。

主要5科目については定期テスト重視、副4教科に関しては実技重視の傾向があります。

主要5科目に関して「5」を狙いたい!という場合は、90点を目標の勉強していきましょう。

内申点という意味では副4教科の方が重要になりますので、実技が苦手な場合は、ペーパーテストに力を入れていけば最低でも「3」は取れます。

提出物をしっかり出す

「しっかり出す」というのは

・期限内に

・工夫をして

出すことです。

自分が先生だとして、期限が過ぎた頃に出されたらどうですか?

出してはいますが、途中式も一切なく、丸写ししたんじゃないかな...と思われるような内容だったらどうですか?

工夫と言っても、何か特別なことをする必要はありません。

途中式があれば書く。間違いがあれば赤字で訂正する。苦手な所に付箋を貼る。などなど。

「しっかりとやっているな!」と思われるように提出することを心がけましょう。

実技科目では「学習シート」「振り返りシート」などを細かく、自分の視点も交えて書くことで評価UPが期待できます。

授業に積極的に参加

合言葉は「笑顔で 目を見て うなずこう!」

マスクがあるので表情が分かりにくいところもありますが、聞いていることをアピールすることは大切です。

話す側になったときに、よくうなずいてくれる方と、無表情で固まっている方だったらどちらがいいですか?

相手が反応してくれれば、こちらも気持ちよく話が出来ますし、「この子はよく話を聞いているな!」というプラス評価にも繋がります。

少しの努力で内申が上がる可能性た高いので、ぜひ積極的に授業に参加している姿勢を見せていきましょう。

先生に相談する

内申をつけるのは先生です。

ズバッと先生に質問することも、プラスに働くことが多いです。

その際は聞き方に気を付けてください。

「なんで私は3だったんですか! 次は4にして欲してください!」

「私は3だったのですが、頑張って4にしたいので、何が良くなればいいか教えてもらえませんか?」

極端な言い方ですが、上の聞かれ方したら先生も嫌ですよね...。

正直、オールAだったのに4だった...。テストで同じ点数だった子は5なのに、私は4だった...などなど、納得いかない!ということもあるかと思います。

その気持ちをぐっとこらえて、次どうしたらいいかを聞いてみてください。

●○●○●○●○お問い合わせ○●○●○●○●

おせっかいな先生たちと"自分でできた!"に導く塾

最大4回の無料体験授業は好評受付中!

今までの"?"をひとつでも多く"!"に。

1:2の個別塾で定期テストの準備を始めよう♪

ナビ個別指導学院 亀岡校

フリーダイヤル 0120-941-967

火~土 15:00~21:20

~無料体験・教室見学はこちらから!~

亀岡校トップへ戻る

PageTop