木津校のブログ
2017/03/30
中学1年生の数学と、中学2年生の数学。
どちらが難しいのでしょう?
もちろん2年生の数学は
1年生の内容が理解できているという前提で進みます。
難易度は高くなって当然です。
ただ、新しいことを習うということは、
「出来る事が増える」という事でもあるんです。
例えばこんな問題。
1本90円の団子と1個120円の饅頭を
合わせて14個買ったら1500円でした。
それぞれ何個ずつ買ったのでしょう。
1年生は文字を1つしか使えませんので、
団子の数をxとおいて、
90x+120(14-x)=1500
こんな式を作って求めます。
2年生は連立方程式を習っているので、
文字が2つ使えます。
x+y=14...①
90x+120y=1500...②
こんな式ですね。
①の式を「y=14-x」と変形して
②の式に代入すると、
90x+120(14-x)=1500
1年生の式と全く同じです。
実は1年生の解き方っていうのは、
「頭の中で連立方程式の代入法を途中までやってね♪」
ってことなんです。
連立方程式の文章問題より、よっぽど大変!!
高校入試でこの問題がでてきたら、
どちらで解いても点数は一緒!
いろんなとき方を身につけているほうが
有利だと思いませんか?
「学年が上がって勉強が難しくなる」
と思って勉強するのか。
それとも「出来る事が増えて楽に解く方法が見つかる」
と思って勉強するのか。
前向きに勉強したい人には
是非ナビの体験授業がおすすめです!
新学期が始まる前にのぞいてみてくださいね。
4回まで無料の体験授業実施中!! 進路指導もやっています!!
お問い合わせはこちらから♪
❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉
目標をしっかり決めて、春休みにしっかり復習しよう!
ナビ個別指導学院 木津校
〒619-0214 京都府木津川市木津南垣外40-11 3F
(木津川市役所のお向かいです!)