向日町校のブログ

「時計・時刻」の問題、つまずいてないですか?

2022/09/03

向日市、長岡京市、京都市の皆様、こんにちは。

向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフト

バンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日

町校の関谷です。

いつも読んで頂いてありがとうございます。

今週もありがとうございました。


停滞する秋雨前線の影響で、今は日差しも出てま

すけど、今日も雨が降る可能性もある変わりやす

い空になってます。


日差しが出ると気温も上がって蒸し暑くなってま

すから、どうか中症対策も忘れず行って下さ

い!


今週は主に中学生に向けた話が多かったので、今

日は小学生、中でも今日は低学年の生徒さん向け

のお話をさせて頂きます。

小学1~3年生の算数で必ず「時計・時刻」の問題

が出てきます。

この単元って苦手な生徒さんが多いですね。

ただよく考えたら、大人になっても時計が読め

かったり、時間の計算が出来ない人って、あまり

いないかと思います。


要は、時計を読んだり、時間の計算をする経験を

実生活の中で身に付けるからなんですね。

っていうことは、小学校の勉強での「時計・時

刻」を出来るようにするためには、「実生活の中

に時計・時刻の計算を取り入れていく」ことが大

ということが分かります。


では具体的にどうしていけば良いかですけど、


①会話の中で「時刻・時間」を意識させる

→家の中で勉強やゲームをやると思うんですけ

ど、その時に時間の感覚をお子さん本人に植え付

けるようにして下さい。

「〇時までね」ではなく「〇時までやからあと何

分やなあ?」聞き方を少し変えるだけでいい

です。


②何か行動をする際に時計を意識させる

→①と合わせてですけど、まずはお家の中に1つ

アナログ時計を用意して頂くといいですね。


学校の時計の問題は基本的にアナログ時計を基に

しています。

極端な例にはなるんですけど、「アナログ時計を

見たことが無いから分からない」っていうことも

ありますからね。

で、アナログ時計を見ながら段階的に時計を見て

意識させていきます。

短針のみ→短針と長針(30分刻み)→短針と長針

(細かい分数も)っていった感じです。


こういった「時間を意識すること」って、小学算

数の単元の学習以外に、大きくなった時に「時間

を読みながら行動を出来るようになること」にも

繋がりますからね。

なので、是非家庭内でも習慣づけられるように

ってみて下さい!

ナビ向日町校には、小学生~高校生の専門分野ま

で指導できる先生が多数在籍しています。

「どんな先生がいてるんかな...?」って、興味を

持っていただけましたら、下の「ナビちゃん」

クリックして下さい!

※コロナ対策で「除菌・換気・検温・マスク着

用」を徹底して、料体験授業も実施してます。

是非お気軽にお立ち寄るか、ご連絡してみて下さ

いね♪

ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
電話 075-932-2390 関谷(せきや)まで

次回更新は9/6火曜日になります。

↓興味のある方、気になる方は是非是非下の画像をクリック↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG

向日町校トップへ戻る

PageTop