向日町校のブログ

時計の問題は普段の生活から

2023/09/26

向日市、長岡京市、京都市の皆様、こんにちは。

向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフト

バンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日

町校の関谷です。

いつも読んで頂いてありがとうございます。

今週もよろしくお願いします。


少しの多い天気になってます。


昼間こそ昨日なんかもまだまだ少し暑さも残って

ますけど、朝晩は大分涼しくなって半袖に一枚羽

織るくらいが丁度良さそうかもしれませんね。

本日9月26日って「台風襲来の日」なんだそうで

すね。

統計上、台風襲来の回数が1番多い日になってる

ことから制定されてるそうです。

ここ2.3週間は台風の話はあんまり出てないです

けど、やっぱり季節的にまだまだ油断出来ないで

すよね。

ただ何にせよ、「暑さ寒さも彼岸まで」なんて言

葉もあります。

ご存知の通り、厳しい暑さも寒さも、彼岸の頃に

は和らぐっていう、昔からのいい習わしです。

まぁ四季があって、季節が巡るごとに様々な色合

いが楽しめる国に住んでること、そんなとこ見つ

めたら幸せには感じますよね(笑)

「彼岸」って、仏教に基づく言葉なんだそうで

す。

仏教ですとお釈迦様が実現した迷いのない悟りの

世界を「浄土」て呼んで、「彼岸」ともいうん

です。

仏教には、太陽が真西に沈むはるか向こうに大切

な仏様である阿弥陀仏がいてる「西方極楽浄土」

ってところがある、なんていう教えもあるそうで

す。

真西に向かって拝んで極楽浄土に思いをはせるよ

うになったこと「彼岸」の行事の始まりって

言われてるそうです。

春分の日とつい先日の秋分の日を真ん中に挟んだ

7日間を、だいた「お彼岸」っていって、年に2

回あってそういう時に亡くなった方の供養をした

りお墓参りしたりするんですけど、そう考えたら

今日の26日が、だいたい「お彼岸」の最終日にな

るんですね。

残念ながら自分はこの期間にお墓参りは出来なか

ったんで、10月のどっかで行くつもりです。

すみません。話それてしまいましたが、そんなな

か、西ノ岡中、勝山中、寺戸中の皆さんは中間テ

ストお疲れ様でした!

力出し切れましたか?

先週既に終わった神川中の生徒さんにも言いまし

たが、テストは終わったあとも大事です!

返却されたら必ず解き直しをやりましょう!

これをやらないと本当に力は付きませんから、塾

生の皆さんに関しては授業の際でも結構ですし、

自習室にでもいいので持って来て解き直しやりま

しょう!

長岡西中、大原野中の皆さんも明後日28日木曜日

から中間テストスタートです。

準備進んでますか?

教室の自習室は塾生、塾生でない生徒さん関係な

く利用OKですから、友達同士誘い合わせて来て

頂いても大丈夫ですし、塾生でない生徒さん同士

で来て頂いても大丈夫ですので、しっかり満足い

く準備徹底しましょう!


小学1~3年生の算数で必ず「時計・時刻」の問題

が出てきます。

今小学生の保護者様と面談なんかでもよく話が出

るんですけど、この単元は苦手な生徒さんが多い

単元でもあります。

ただ考えたら、大人になっても時計が読めなかっ

たり、時間の計算が出来ない人ってあまりいない

かと思います。

それはなぜか?と言いますと、時計を読んだり、

時間の計算をする経験実生活の中で身に付ける

からなんですね。

ということは小学校の勉強での「時計・時刻」を

出来るようにするためには、「実生活の中に時

計・時刻の計算を取り入れていく」ことが大事

いうことが分かります。

じゃあ具体的にどうしていけば良いかをまとめま

すと

①会話の中で「時刻・時間」を意識させる
→家の中で勉強やゲームってされると思うんです

けど、その時に時間の感覚をお子さん本人に植え

付けるようにして下さい!
「〇時までね」ではなく「〇時までなんであと何

分でしょう?」て聞き方を少し変えるだけでい

いです。

②何か行動をする際に時計を意識させる
→①と合わせて、まずはお家の中に1つはアナロ

グ時計を用意して頂くと良いです。
学校の時計の問題って基本的にアナログ時計を基

にしてますからね
極端な例にはなるんですけど「アナログ時計を見

たことが無いから分からない」っていうことも実

はあるんです。
そしてそのアナログ時計を見ながら、段階的に時

計を見て意識をさせていきます。
短針のみ→短針と長針(30分刻み)→短針と長針

(細かい分数もっていった感じですね。

こういった「時間を意識する」ってことは、小学

算数の単元の学習以外に、大きくなった時に時間

を読みながら行動を出来るようになことにも繋

がります。

ですから、もし小学校にまだ上がられる前のお子

様がいらっしゃるなら、是非小学校に上がる前に

家庭内でも習慣づけられるようにやってみて下さ

い!


ナビ向日町校には、小学生~高校生の専門分野ま

で指導できる先生が多数在籍しています。

「ど

んな先生がいてるんかな...?」って、興味を持っ

ていただけましたら、下の「ナビちゃん」をクリ

ックして下さい!


ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
電話 075-932-2390 関谷(せきや)まで

↓ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG

向日町校トップへ戻る

PageTop