向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。
向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
いつも読んで頂いてありがとうございます。
今月もありがとうございました。
少し曇っていて相変わらず風も冷ために吹いてますので、今日も風を通しにくい暖かい服装がおすすめです。
1月も早いもので本日で終わりですけど、また明日にかけて寒さも強まりそうですから、どうか体調崩されないように皆様是非お気をつけください!
中学2年生の皆さんは、中学3年生になると新しい学年の始まりと共に学習の難易度が上がるだけでなく、高校入試に向けた準備も本格化します。
だからこそ、中学2年生の今から少しずつ準備を始めることが重要です。
受験生である中学3年生を迎えるにあたって、3つポイントをお伝えします。
1. 基礎学力の確認と強化
基本的な知識をおさらいしましょう!
中学1.2年生で習った科目の基本的な知識を見直して不明点があれば先生に質問して理解を深めましょう!
そのためにも日々の復習を欠かさないことです。
学んだことは定期的に復習することで記憶に定着しますから、特に苦手な科目は毎日少しずつでも良いので見直しましょう!
2. 時間管理能力の向上
早く言えばスケジュール管理です。
学校の授業、部活動、個人の学習時間等等、1日のスケジュールをしっかりと管理することで、効率的に時間を使えるようになりますからね。
これから迎える長期休暇の春休みとか週末を利用して学習計画を立てて実行に移しましょう!
計画を立てることで、目標に向かって進んでいる実感を得ることができますからね。
3. 心の準備
最終的に迎える入試は勿論、学年末テストも含めてプレッシャーを感じることが多くなりますから常に前向きでポジティブな気持ちを保つことが大事です。
そのため勉強も勿論大事ですけど、息抜きの時間も大切にすべきです。
趣味とか運動通して、心身ともにリフレッシュしましょう!
中学3年生になると、学業だけでなく進路選択に関することも考えないといけません。
でも今から少しずつ準備を始めることで、焦ることなく自分のペースで前に進むことができますから、毎日の小さな努力が将来の大きな成果につながることを忘れずに、一緒に頑張りましょう!
これからの1年間、自分自身の成長と夢に向かって最善を尽くしていきましょう!
皆さんの明るい未来、心から応援してます!
ナビ向日町校では一人一人生徒さんに合わせて授業を進めていきます!
宿題も生徒さんに合わせて出します。
勉強方法でお悩みの方、今塾をお探しの方、成績にお悩みの方、これからに向けて効率よく勉強を進めたい方、無料体験を通して勉強のサポートをさせて頂いておりますので、お気軽に教室にお問い合わせください。
********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************
次回更新は明後日2/2日曜日になります。
次回ポスティングも2/2日曜日、向日市寺戸町殿長付近の予定です。
ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

#おせっかいな先生たち #ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導