向日町校のブログ

成果に繋がる漢字の練習とは ? 向日市の個別塾

2025/01/16

向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。 


向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。



いつも読んで頂いてありがとうございます。



相変わらず寒い日が続いてます。


今日も真冬の体感となりますから暖かくしてお過ごしください。




小学生の学習の中で毎日ある宿題の1つに「漢字」があります。


大体漢字練習帳に1ページ書いたり、自習学習長に漢字練習の部分が含まれているものもありますよね?


保護者の皆様も経験があるかと思うんですけど、漢字練習って結構嫌ではなかったでしょうか?(失礼なこと聞きまして申し訳ございません)


実際自分もそうでしたけど、同じことを何度も繰り返す作業ってどうしても飽きてきます。


更に早く終わらせたいという思いから、漢字を書くことが「作業」になりがちです。


「作業」になってしまうと、なかなか頭にも入ってきません。


こうなってくると、せっかく時間をかけてやっていることが成果に繋がりにくくなってしまうんですよね〜。


どうせやるのであれば、成果に繋げたいですよね?


ですので、そのために3つのポイントを今日はお伝えします。
 


① ゲーム感覚、小テストをやってみる!

繰り返し同じことをやるのではなく、問題を出してみたり小テストをやってみたりする普段と気分も変わって、どれくらい覚えているかの確認もできます。


② 間違えた漢字は大きく、正しい書き順で、丁寧に!

繰り返し書くことも重要なんですけど、正しい書き順で、丁寧に大きく書いてみると尚いいですし、その時に丁寧に書いたことを褒めてあげるともっといいです!


③ 習った漢字で文章を作ってみる!

学年が上がってくると同音異義語』っていう同じ読み方をする違う意味の漢字が増えてきますんで、そうなるとテストの間違いで同じ読み方の別の漢字を書いてしまうということが増えてしまいますから、それを防ぐためにも、文章内で漢字を使って覚えるとより効果的です!



以上、是非是非試してみてください!!
 

こういった点に気をつけながら、漢字の勉強を退屈なものから変えてみて下さい!



ナビ個別指導学院向日町校では、お家での勉強のやり方もレクチャーしていきます!!


小学生、中学生、高校生に向けて、5教科の受験対策テスト対策、日々の学習など幅広く対応!


自習室も完備してます!


体験希望の方はお早めにお願いします!


お友達や知り合いの方がいらっしゃいましたら、是非感想を聞いてみてください!


********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967********************
 

ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG


#おせっかいな先生たち
#ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導

向日町校トップへ戻る