向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元気様です。
向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
いつも読んで頂いてありがとうございます。
今週もよろしくお願い致します。
また寒さが再び厳しくなってます。
どうかこの気温変化で体調崩されないようお気をつけ下さい。
先週土曜日にお伝えしました、今年の大学入学共通テストなんですけど、今回のテストは今の学習指導要領の内容を反映した「新課程」で初めての実施なんです。
30万1934人が受験した『情報』は、今の学習指導要領に基づいて初めて導入された教科で、科目「情報Ⅰ」では大学入試センターが作った独自のプログラミング表記による問題が出てましたね。
各教科とも図表とかの資料を読み解いて、思考力を測る問題が多く出題されてます。
今回カンニングの不正行為もあって、受験生4人が失格になったなんて話もあったみたいですけど、まぁいずれにせよ共通テストも全部マーク式になった時点で思考力を測る役割は厳しいんじゃないか?って思いますけどね。
どうも時間を厳しくして単に思考の速さを測るだけになっている気がしますし、作問者が「工夫を凝らす」問題なんてせいぜい最後の大問一つくらいにとどめるべきじゃないかなぁって個人的には思います。
個別指導ってどんなところやろう?集団授業と比べてどんなところなんやろう?
気になる方はぜひお越しください。
お勉強でお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せください。
********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************
次回更新は1/23木曜日になります。
次回ポスティングは明日1/22水曜日、長岡京市今里付近の予定です。
ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

#おせっかいな先生たち #ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導