向日町校のブログ

本日2/11は通常通り開校させて頂いております! 向日市の個別塾

2025/02/11

向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。 


向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
 


いつも読んで頂いてありがとうございます。


気温は決してそう高くはないですけど、晴れていい天気になってます。


朝晩は相変わらず厳しい冷え込みですし、また明日はの予報にもなってますから、防寒は欠かせないですね。



本日は「建国記念の日」です。
 

間違いやすいんですけど、『日本が建国した日』ではなくて建国そのものを祝う日』なんですね。
 

おかしな話ですけど日本以外のすべての国では、建国の歴史とか理念ってものが当然学校教育で教えられてるんですけど、日本では、戦後教育の影響で建国の経緯も理念も教科書から除外されてます。
 

考えましたら国があるから学校があるのですし、いざというときの行政サービスも受けることができるわけで、国は言わば自分たちの所属する共同体そのものなんですから、その国の建国の歴史とか経緯とかまた建国の理念なんかを教えることは、子供たちに正しい歴史認識と何よりも日本に生まれて本当に良かった!』と思ってもらうためにも、国家として当然のことだと思いますけどね。
 


先週土曜日も既にお伝えしましたが、本日は「その建国記念の日」で祭日なんですが、教室も開いておりますし授業も通常通りさせて頂きますし、自習室も通常通り開いておりますので、どうかお間違いないようよろしくお願いいたします。
(毎週火曜日に授業が入ってる生徒様でご予定等入られてご都合どうしてもつかないという場合は、お振替させて頂きますのでご遠慮なくお申し付けください。)
 


大原野中の1.2年生は明日12日水曜日には学年末テスト1週間に入ります。
 

その他の中学の1.2年生も明後日13日木曜日には同じく1週間に入ります。


当教室の自習室は塾生、塾生でない生徒さん関係なく利用OKですから、友達同士誘い合わせて来て頂いても大丈夫ですし、塾生でない生徒さん同士で来て頂いても大丈夫ですので、是非テスト勉強に利用して下さい!
 


中学3年生は昨日10日月曜日が私立高校の入試でしたけど、来週17日月曜日18日火曜日公立高校の前期選抜試験になります
 

昨日の私立入試もそうですけど、中学3年生にとっては中学入試を経験してる生徒さんを除いては皆今年の入試が『人生初の』入試になるわけですので、『緊張するな!』って言う方が無理な話だと思います。


試験に限らず、スポーツの試合なんかでも緊張して普段通りの力を出せないなんてことはあるあるですよね。
 

当然受験でもそうだと思います。


よく手のひらに「人」っていう字を書いてそれを飲みこむなんて聞きますけど、実際効果ってどうなんでしょうね(笑)


真面目な話、緊張すると浅く速い呼吸になるので、『深呼吸』は大事ですね。


心臓のあたりに手を当てて自分の呼吸を感じてみると、気持ちが落ち着いてきます。


平時にやってみて、普段はどれくらいか事前に知っておくのもいいかもしれませんね。


受験本番でも、問題を見て分からへん、出来へん、無理、難しい....等々、マイナス的な言葉が浮かんでしまうと思うんですけど、まずは気持ち落ち着かせて、『なんとかなる!』『できるとこからやってみよ!』.....等々、プラス的な言葉に転換してやっていきましょうね!


まぁ緊張するのが当たり前ですし、そのプレッシャーを『楽しむ』、『乗り越える』だけの準備をしておくのも大切です。


大一番の緊張感って、一生のうちに何回も今後何回も味わうものですから。


たとえ緊張して普段通りの力を出せなかったとしても、その経験も『財産』です。
 

『今日』っていう日を大切に『糧』にしていきましょう!
 


ナビでは新規生を募集しております!!


ご友人と一緒のご来塾も大歓迎です。
 

お気軽に無料体験をお申し込みください。


勉強でお困りの方は、まずはお気軽に教室へお問い合わせください!!
 

無料体験授業は随時受け付けております。
 

********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************
次回ポスティングは明日2/12水曜日、向日市寺戸町東野辺付近の予定です。
 

ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG


#おせっかいな先生たち
#ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導

向日町校トップへ戻る