向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。
向日町競輪場近く福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
いつも読んで頂いてありがとうございます。
1日過ぎましたが、今月もよろしくお願い致します。
早いものでもう2月になりました。
で、今日は節分です。
豆まきされたり、恵方巻き食べるご予定ってございますか?
ご存知の通り節分でまいた豆は、年齢と同じ数だけ食べれば体が丈夫になって風邪もひかないなんて言われてます。
これから受験だ、学年末テストだというこんな時期だからこそ、いつも以上に健康に気つけたいところですね。
2月上旬って、1年で1番寒い時期です。
暦の上では今日の節分迎えて明日2/3月曜日の立春を過ぎれば春が始まるんですけど、まだまだ冷たい風も吹いてて厳しい寒さですから、どれだけ「暦の上だと明日から春です!」って言われても、実感わかないですよね(笑)
ただ勉強に関しましては、小中高生問わず「新学年の春」がじわじわと近づいてます!
苦手がある生徒さんは、苦手をそのままにしておくと次の学年で習う内容もわからなくなりますから、学年変わりのこの時期に「苦手を1つずつなくしていく」のが勉強のセオリーだということをしっかり理解して頂きたいです。
そんな本日2/2日曜日の午前中は、向日市寺戸町殿長付近中心に、小中高生さん対象の無料体験授業のチラシを配らせて頂きました。
こちらのチラシに関しましては少しでも多くのお宅に配らせて頂くつもりで配ってはいますが、必ずしも皆様のお手元に届くともお約束出来ませんので「まだウチ入ってないんやけど?」という時は本当にお手数なんですが、下記に記してます電話番号にお電話頂くか直接お越し頂いても大丈夫ですので、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
昨日2/1土曜日と本日2/2日曜日の2日間は、中学3年生対象の入試直前日帰り合宿を当向日町校において行わせて頂きました。
今回はひたすら過去問題を解く!解説する!の繰り返しなんですが、皆、弱音も吐かず頑張ってくれてました。
苦手にしてるところが、少しでも克服されて得点につながればいいなと思うんですけど、やはり昨日から様子見てて、普段の個別授業とは違う授業をこうやって受けることによって、お互いがお互いをより意識しあって切磋琢磨して受験勉強に取り組めてるような気がしました。
受験のテクニックとか受験を経験した側からのとか普段の授業では伝えきれない事なんかも、来てもらってる先生方から聞くことが出来たんではないでしょうか?
あと全体的に言えることですけど、以前よりも自分がどこで点数をとれるのか?どういったところがミスしやすいのか?っていうのも明確になって、時間配分を考つつ問題に取り組めるようにもなってきてます。
受験までもうあとわずかですけど、確実に成長してますね。
最後までやれることをやり切りましょう!!
参加頂いた 中学3年生の皆さん 、お疲れさまでした!!
授業手伝って頂いた講師の皆様、有難うございました!
また、応援して頂きました保護者の皆様、本当に有難うございました!
2月度の新規生も募集しておりますので、是非一度ナビの無料体験授業をお申込みください。
3学期、気持ち新たに頑張りたい方、勉強方法でお悩みの方、今塾をお探しの方、これからに向けて効率よく勉強を進めたい方、無料体験を通して勉強のサポートをさせて頂いておりますので、お気軽に教室にお問い合わせください。
無料体験授業は随時受け付けております。
********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************
次回更新は2/4火曜日になります。
ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

#おせっかいな先生たち #ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導