向日町校のブログ

テスト1週間前、気持ちを切り替える工夫 向日市の個別塾

2025/02/12

向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。 


向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
 

いつも読んで頂いてありがとうございます。



が降り出しました。


いつも大切なお子様を教室までご送迎頂いてる保護者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
 

時間帯によっては本日もお足元の悪いなか来て頂くことになりそうですので、どうかお気をつけてお越し下さい。
 

ご自分で教室まで来て頂いてる生徒の皆さん、いつもお疲れ様です。
 

くれぐれも、車等、道中細心の注意払って教室までお越し下さい。
 


本日の午前中は向日市寺戸町町東野辺付近中心に、小中高生さん対象の無料体験授業のチラシを配らせて頂きました。


こちらのチラシに関しましては、少しでも多くのお宅に配らせて頂くつもりで配ってはいますが、必ずしも皆様のお手元に届くともお約束出来ませんので、まだウチ入ってないんやけど?」という時は、本当にお手数なんですが、下記に記してます電話番号にお電話頂くか、直接お越し頂いても大丈夫ですので、ご遠慮なくお問い合わせ下さい!


大原野中の1.2年生は学年末テスト1週間前に入りました。
 

その他の中学の1.2年生も明日13日木曜日には同じく1週間前に入ります。


当教室の自習室は塾生、塾生でない生徒さん関係なく利用OKですから、友達同士誘い合わせて来て頂いても大丈夫ですし、塾生でない生徒さん同士で来て頂いても大丈夫ですので、是非テスト勉強に利用して下さい!



やっぱりお家でテスト勉強しようと思っていても、なかなか勉強モードに切り替えられない方は、小中高生限らず多いのではないでしょうか?


人間誰しも楽な方に流されてしまいがちなんですけど、ずっとそのままでは成績アップにつながりません!


気持ちを切り替える工夫3つお伝えします。



① 場所を変えてみる。
お家の中で「勉強場所」を変えてみるっていうことは自分の長女長男を見てた経験上かなり効果的です。
場所が変わると気分も一新されて集中しやすくなるはずですからね
 

② 軽く体を動かして気分転換する。
勉強してると体のあちこちで筋肉が固まってきてしまいます。
そうすると、血流も悪くなって頭も働きづらくなりますから、休憩時間には軽く体を動かして、筋肉の緊張をほぐすのがおすすめです。
ストレッチしたり、お家の周りを散歩したりするのもいいんではないでしょうか?
 

③ 勉強を始めるルーティンを決める。
休憩から勉強に戻りづらいっていうこともあるでしょうから、そういう場合は、勉強を始めるルーティンを決めておくのがおすすめです。
「お気に入りのお菓子食べたら勉強再開」「この曲♬聞いたら、勉強開始」っていった具合に、「自分なりのルール」を決めておきましょう!
また、次にやる勉強を映像で思い浮かべると、脳のやる気に関わる部分を刺激できますから、それに従っていくうちに、無理なく休憩から勉強に切り替えていくことができるようになるはずです。




この3項目を意識的に取り入れて頂いたら、スムーズに気持ちが切り替えられるようになります。


もちろん気持ちの切り替え方って他にもありますから、自分に合うやり方を調べて実践してみてもいいかと思います。
 

ナビ個別指導学院向日町校でも、勉強に関するカウンセリングも実施してますので、是非参考にしてください!!


********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************

ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG

#おせっかいな先生たち #ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導

向日町校トップへ戻る