向日町校のブログ

理科社会の勉強方法 向日市の個別塾

2025/02/18

向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です


向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。
 

いつも読んで頂いてありがとうございます。


今週もよろしくお願いいたします。



また寒くなりそうですね。


寒暖差で体調崩されないよう、どうかお気を付け下さい。
 


昨日2/17(月)本日2/18(火)は、公立高校入試の前期選抜試験でしたが、中学1.2年生も、まず大原野中が明日2/19(水)から学年末テストがスタートです。
 

先ずは「平常心で臨む」こと、あとは問題を全て解き終わった際、再度「見直しを丁寧に行う」こと、この2点忘れずに取り組んで下さい!
 

その他の中学校2/20(木)から期末テストスタートですから、しっかり悔いのない準備を進めましょう!
 
当教室の自習室は塾生、塾生でない生徒さん関係なく利用OKですから、友達同士誘い合わせて来て頂いても大丈夫ですし、塾生でない生徒さん同士で来て頂いても大丈夫ですので、是非テスト勉強に利用して下さい!




理科の暗記分野と社会全般に関しては、やはり覚えることが多い教科です。
 

覚え方はその行動によって、
①見て覚える
②書いて覚える
③読んで覚える  
 

この3つに大きく分けられると思います。



覚え方は人それぞれで構わないんですけど、
覚えたあとに必ずすべきことがあります。

 

それはズバリ「何も見ずに一人で解いてみる」ことです!
 


静かな場所で、テストに出るような問題を解くともっといいですね。


できるだけテストの時と同じ環境で学習してみましょう。


テストと同じ条件で問題を解いてみて、出来てたらテストも上手くいきそうですよね?


この確認をテストまでに「何回も行う」ことがポイントです。
 
是非ここからしっかり悔いのない準備徹底して下さい!



小中高生問わず勉強方法でお悩みの方、今塾をお探しの方、成績にお悩みの方、これからに向けて効率よく勉強を進めたい方無料体験を通して勉強のサポートをさせて頂いておりますので、お気軽に教室にお問い合わせください。


********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************

ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG


#おせっかいな先生たち
#ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導

向日町校トップへ戻る