向日町校のブログ

『最初の一歩』踏み出してみませんか? 向日市の個別塾

2025/03/11

向日市、長岡京市、京都市の皆様、お元氣様です。 


向日町競輪場近く、福祉会館前交差点沿いソフトバンク向日町の斜め2階、ナビ個別指導学院向日町校の関谷です。


いつも読んで頂いてありがとうございます。
 

今週もよろしくお願い致します。
 


2011年に起きた東日本大震災から、本日で14年になります
 

予想をはるかに超える地震と津波によっておよそ2万人の方々が死亡もしくは行方不明になられて、その後に起きた福島県にある東京電力の福島第一原発の爆発事故のきっかけとなってしまったんですね。


あらためまして、今、当たり前の日常送らせて頂いてることに感謝させて頂くと同時に、この震災で亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り致します。
 


そんな本日は朝からが降っております。
 

いつも大切なお子様をご送迎頂いてる保護者の皆様、本当にありがとうございます。
 

雨でお足元の悪いなか来て頂くことになりそうですので、どうか本日もお気をつけてお越し下さい。
 

ご自分で教室まで来て頂いてる生徒の皆さん、いつもお疲れ様です。
 

くれぐれも、車等、道中細心の注意払って教室までお越し下さい。  
 


自分は小学生か中学生くらいの時、昔はどうやって知らない言葉を日本人と外国人って分かり合ったんかなぁ?」って不思議に思いました。


2月あるいは3月から、教室での授業で英語を1日増やして受講して頂いてる小学生が2人ほどいらっしゃるのですが、そのうちの1人の生徒さんからこれと似たようなことをそう言えば先日授業中聞かれました。
 

こういう疑問がその小学生から出てくるのって自分もそうだったのかもしれないんですけど、学校でもどこでも基本的に日本語を使って英語を教えてもらってるからというのが大きいと思うんですよね。
 

「Appleはりんご、新聞はnewspaper」っていうふうにです。


でも考えたら自分も含めて誰でもですけど、最初に日本語を学んだ時ってそんなふうにはしなかったはずなんですよね。
 

周りの人が話してるのを聞いて真似して、伝わったり伝わらなかったりを繰り返して、ちょっとずつ身に付けてきたはずです。
 

イヌもネコも「わんわん」なんて呼んでた時期もあったかもしれませんし、「わんわん」と「イヌ」は違う動物やと思ってた時期ももしかしたらあるかもしれません(笑)
 

だから最初に外国語を習得した人たちも、そうして赤ちゃんが言葉を学ぶみたいに外国語を習得したはずです
 

自分は勉強でも何でも何を学ぶにしても2つ方法があると思います
 

『誰かに教えてもらう方法』誰かの真似して失敗と成功繰り返しながら学ぶ方法』です。
 

勿論、誰かに教えてもらえるんでしたらそうした方が手っ取り早いんですけど、ただそれだけですと「最初の一歩」ってなかなか踏み出せないんですよね。
 

自分も社会人になって『英会話』を習ったりもしましたけど、そんなふうに今自分たちは当たり前のように外国語を習ったりも出来ますし、外国の方と取引したり外国の文化とか情報も入ってきます。
 

そういうのも、どこの誰かは分かりませんし限定は出来ませんけど、先人の方たちの「最初の一歩」があったからなんですよね?
 

ロシアウクライナにも、違う言葉同士で誰かは分かりませんけど先人の方たちの最初の一歩」があったはずなんですけど、現実、今だ続いてるこの戦争でそういうものも含めて無惨にもぶち壊されてるっていうのはホント悲しい話ですから、ここは頼みますんでいい意味での新たな最初の一歩」で平和がもう一度訪れるのをホント心から祈りたいです。
 

すみません、ちょっと話それてしまったんですけど(笑)
 


3学期も残りわずかとなりました。
 

今の時期勉強で悩まれてる小中高生の、勉強においての「最初の一歩」の1つって、どんな塾か?どんな授業か?ぜひ体験して頂くことだと思います。
 

小中高生問わず勉強方法でお悩みの方、兄弟姉妹はナビに通ってるけど下の子にはどうかな?とお悩み中の保護者様、ナビも含めて初めて今塾をお探しの保護者様&生徒様お子様の成績にお悩みの保護者様これからに向けて効率よく勉強を進めたいという保護者様&生徒様無料体験を通して勉強のサポートをさせて頂いておりますので、お気軽に教室にお問い合わせください。
 


新年度生も受付中です!


おせっかいな先生と、少し和気あいあいな雰囲気もあるのがナビ向日町校の特徴です。


ぜひ興味のある方は気軽にお問い合わせください。
 

無料体験も受付中です。
 

お友達や知り合いの方がいらっしゃいましたら是非感想を聞いてみてください!


********************
ナビ個別指導学院 向日町校
〒617-0002 京都府向日市寺戸町西ノ段11-12F
関谷(せきや)まで 電話0120-941-967
********************
次回ポスティングは明日3/12水曜日、向日市上植野町付近の予定です。

ご興味頂けましたら、是非下の画像をクリックして下さい↓

あちゃ~ナビちゃん.JPG


#おせっかいな先生たち
#ナビ個別指導学院 #塾 #個別指導

向日町校トップへ戻る