西大路校のブログ

飛鳥~キトラ古墳編

2016/12/13

西大路・下京区・南区・右京区の皆さん、こんにちは!
教室長の松田です。


先日、奈良県明日香村に行って来ました。
「藤原京の聖なるライン」を見る為です。
藤原京➡天武・持統天皇陵➡高松塚古墳➡文武天皇陵
➡キトラ古墳と、一本に結ばれた直線を
「藤原京の聖なるライン」と呼びます。


天智天皇の弟で、壬申の乱を勝ち抜いた天武天皇は、
飛鳥浄御原令(日本最初の律令)を制定します。
妻は持統天皇
百人一首の「春過ぎて、夏来にけらし、白妙の、
衣ほすてふ、天の香久山」で有名ですよね。
持統天皇は藤原京を都とし、日本最初の貨幣と言われている
「富本銭」を作っています。
孫の文武天皇は、大宝律令を作ったことで知られています。


このように、飛鳥時代を代表する方々の古墳の数々。
見応え充分でコーフンしました‼


最初に向かったのがキトラ古墳
すぐ近くに国立の「四神の館」
というキトラ古墳が体験出来る施設が有ります。
今年の9月にオープンしたばかりの新しい施設では、
忠実に再現された内部の様子や、四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)
の説明、発掘の記録等、まるでキトラ古墳の内部に
いるような造りで、飛鳥時代が体験出来ます。
説明員の方の解説も分かりやすく、歴史の流れが整理出来ます。
石室の上部には、世界最古の天文図が描かれており、
その天文図がそのまますぐ隣のホールに再現されています。
美しく星空を見ながら、飛鳥時代に想いを馳せるのも
楽しいかも知れません。
歴史好きな方はもちろん、小学生から高校生まで、
学校の社会の授業が楽しくなること間違いなしです!
しかも、これだけの施設が入館料無料!
もしかしたら、この日一番の驚きだったかも知れません。


四神の館を出た後は、すぐ隣のキトラ古墳に。
直径14m・高さ3,3mの円墳は、美しく整備されていて、
近くには広い公園も有ります。
ちょっとしたハイキングにもぴったりな場所です。


キトラ古墳に埋葬されていた方は、まだ確定されていないそうです。
わからない事がロマンになるのかも知れないですね。

明日は高松塚古墳と文武天皇陵をご案内します!

西大路校トップへ戻る

PageTop