西大路校のブログ
2017/08/18
西大路・下京区・南区・右京区の皆さん、こんにちは!
教室長の松田です。
夏休みももうラスト1週間。
皆さん、学校の宿題は終わりましたか?
昨日からナビも授業再開しました。
「俺、おばあちゃんの所の海に行っててん。」
真っ黒に日焼けしているAくん。
「親戚と一緒に浦安行ってた。」
『浦安』と呼ぶのが通っぽく、格好いいBさん。
「ひたすら勉強。受験生やからなあ。」
合宿にも参加してくれてたCくん。
皆さん、思い思いの夏を楽しんでいたようです。
松田は恒例の城巡り。
今回は岡山・広島の城を6城観てきました。
宇喜多秀家の居城岡山城。
秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡。
現存12天守閣の一つ備中松山城。
桜の名所としても名高い津山城。
外様大名の抑えとして造られた福山城。
そして・・・名前が不気味な鬼ノ城です。
鬼ノ城(きのじょう)?
歴史好きの方以外ではほとんど知られてないのではないでしょうか
この鬼ノ城、築城は7世紀後半。
白村江の戦いで唐・新羅の連合軍に敗れた大和朝廷が、
倉敷から車で一時間弱。
片道通行の狭い山道を走っていくと鬼ノ城ビジターセンターが見え
綺麗に整備された駐車場に車を置き、
山道を歩くこと10分程で鬼ノ城が見えてきました。
復元された鬼ノ城は朝鮮風の装飾をされ、我々が思い描く「
この時代にはまだ天守閣は無いのですが、城門・水門・水のみ場・
城門をくぐると、すぐ左に展望台がありました。
周りをぐるっと見渡すと、
朝鮮半島から遠く離れた山の中に、
当時の人々がどれだけ唐からの追撃を恐れたのかがよくわかりまし
歴史は人々の生活の記録です。
その場所に立つことで、
ブログに何度も書きましたが、京都は歴史の宝庫。
夏休みを利用して身近な歴史散歩、皆さんもしてみませんか?