山科校のブログ

☆小学生の保護者必見! 中学での勉強の仕方④☆

2016/10/01

山科区にお住まいのみなさん。

ナビ個別指導学院 山科校です。

 

京都府私立高校入試⇒あと132日

京都府公立高校前期⇒あと136日

京都府公立高校中期⇒あと157日

 

 

今週を利用して、山科区のみなさんに

「中学に入ってからの勉強」についてお伝えしていきます。

 

本日のテーマは「定期テスト」です。

 

保護者の方々が、中学生になり1番の心配といえば

「定期テスト」ではないでしょうか?

 

小学生の時のように、

1つの単元が終われば「確認テスト」

そして次の単元(内容)に進む。 ではなく、

中学生の「定期テスト」は、

ある一定の時期の中で、必要な単元を複数進め、

その範囲の中でテストをする。

もちろん、教科・学年・時期により範囲は様々・・・

 

よく、今の中学生や、無料体験に来られる方から聞くのは、

「テスト勉強の仕方がわかっていない」という内容。

 

では、実際どのようにテスト勉強を進めるのか?

 

皆さんに、まず勘違いしていただきたくないのは、

「テスト前にする勉強がテスト勉強ではないこと!」です。

 

そんな中で、どのように勉強を進めるかというと・・・

苦手な教科・単元は、まず教科書の例題など

基本の問題から勉強を始めてみてください!

応用問題を解くには基礎を固めることがとても大切です!

得意な教科は、問題集でたくさん演習しておきましょう!

 

あとは、日々の学習習慣が最重要!

毎日コツコツ取り組んでおくことが大切です!

ただ、

得意な教科ばかり勉強する傾向がありますので、

苦手な教科にもチャレンジ!(教科書を読むだけでもOK!)

バランスが大切ですよ!

 

と、色々書いてみましたが、理想の通りに進めるのは大変です。

中学生になると、勉強・部活・学校の環境...

いろんなことが変化していきます。

 

どんなことをするにも「最初が肝心」です!

 

中学1年生のうちから、勉強の習慣をつけてしまうと、

後々の勉強が進めやすくなります!

特に、積み重ねが必要な、英語・数学・国語は、

中学3年生になってあわてて勉強してもなかなか大変・・・

(実際に苦労している方も多いのでは・・・)

 

だからこそ、ナビ山科校では、入塾した後も、

定期的に保護者の方々と、面談お電話することで、

1人1人の今後の勉強の進め方を相談しながら進めています。

みなさん、1度来てみて下さい!

元気いっぱいな塾生や優しい講師の先生方が待っていますよ!

(もちろん私も楽しみにしています!)

 

 

山科校トップへ戻る

PageTop