山科校のブログ
2018/05/08
山科区にお住まいのみなさん。
ナビ個別指導学院 山科校です。
本日(5/8)より元気に教室開校しております!
本日のテーマは
「数学はどう勉強すればいい?」です。
ちなみにみなさんはどのように勉強していますか?
・ひたすら問題を解く?
・ワーク等の提出物を解く?
「解いて練習をする」という方がほとんどでは?
数学という教科は「解く」ことはとても大切!
ただ、「解けばいい」というものでもありません。
なので、今回は「目標とする点数」に合わせて
何をしていけば良いのか?をちょこっとアドバイス!
☆ 目標点 40点くらいの方 ☆
まずは、数学のテストの仕組みについて知っておきましょう!
数学という教科は、
説明を見ながらその通りできるかを確かめる教科!
つまり・・・
説明⇒教科書 実践⇒ワーク となります。
ただ、なかなか点数が上がらない方の多くは、
教科書の内容を理解していない状態で
ワークを解き進めていこうとします。
これだとなかなか点数は変わってきません。
なので、まず教科書に載ってる問題を解いてみてください!
教科書の問題を解く⇒解ければワーク(演習)へ!
⇒解けなければ教科書の解説を読む!
教科書に載っている問題の多くは、
教科書自体に問題を解く上での解説が載っています。
(これはどの学年も共通しています。)
ただ、教科書を見ても解らない・・・そんな時は?
① 予習をしてみよう!
仮に教科書を見て解らなくても焦らないで!
そんな時は、授業を受ける前に「1度予習」をしてみて!
先に教科書の問題を解いてみることで、
解らないであろう内容を洗い出しておきましょう!
ちなみに・・・
ナビ山科校の授業の進め方は予習形式です。
安心して学校の授業に望めるようにしています。
② 解らないことは質問しよう!
これ!凄く大切なんです!
解らないことを1人で悩んでも解決はなかなかしない。
こんな時は、ぜひナビ山科校へ来てみてください。
一緒に解らないことを解決するお手伝いをさせて頂きます。
☆ 目標点 40~80点の方 ☆
ここが目標の方々が多いのでは無いでしょうか?
教科書の内容は大丈夫!という方々は
どんどん学校のワークを解いていってください!
学校で使用しているワークは基本的に
教科書の問題の数字が変わっただけのもの!
ただ、解いていく上でわからない問題も出てきます。
そんな問題(ページ)には付箋を貼っておきましょう!
そして、必ず聞くようにして下さいね!
ここで、
学校のワークをより効果的に理解するポイント!
① 授業で習った後すぐに解く!
学校のワークをテスト前にまとめて解くのもいいのですが、
1番効果的な方法は「授業で習うたびに解く」という方法!
授業で習った後であれば、スラスラ解けるのでは?
しかも、1度解いておけば、
テスト前に再度解きなおしたときもスラスラ解けるはず。
② 友達に教えてみよう!
人間の脳は、誰かに教えると理解力が高まるという法則が!
つまり、ワークが解き終わった後など
友達に教えてあげることで更に理解が深まります。
友達にも感謝され、自分の理解も高まる!最高ですよね。
そして、ナビ山科校には自習室があります。
この自習室は、ナビに通っていなくても利用可能です。
ぜひ友達同士で利用してみて下さいね!