山科校のブログ
2018/05/15
山科区の中学校では
今週から定期テストが始まる学校もありますよね!
5/17・18 山科中(第1回定期テスト)
5/18 安祥寺中(単元テスト)
5/24・25 花山中(第1回定期テスト)
音羽中(第1回定期テスト)
このような日程になっているのではないでしょうか?
今回は、初めて定期テストを受ける中学1年生の方々へ!
定期テストの範囲予想と勉強のポイントをお伝えします。
☆ 国語 ☆
多くの学校で、テストの範囲となるのが、
「野原は歌う」
「花曇りの向こう」
「いろは歌」 ではないでしょうか?
では、国語での勉強のポイントは・・・
◇ 授業のノートやプリントの見直し
◇ 教科書を繰り返し読む
◇ 漢字は得点源!繰り返し書いて練習しよう
☆ 社会 ☆
今回の社会のテスト範囲は、
多くの学校で「地理の分野」ではないでしょうか?
中でも・・・
「世界の地形(六大陸・三大洋)」
「世界の気候」
「緯度・経度」 などなど
ここでの勉強のポイントは・・・
◇ 世界地図が簡単でよいので書けるようにする。
◇ その上で、六大陸・三大洋・緯度・経度を
書き込んでいく練習をする。
◇ 気候などは「グラフの特徴」をつかんでおく。
☆ 数学 ☆
今回の数学のテスト範囲としては、
「正の数・負の数」が中心になるのではないでしょうか?
中でも、
「自然数」
「正の数・負の数の加減」
「正の数・負の数の乗除」
数学でのポイントとなるのが・・・
◇ 数直線を利用した考え方を理解する
◇ 自然数・絶対値など言葉の意味を理解する。
◇ 計算においては、「符号」に気をつけるため
途中式を書いて練習を繰り返す。
☆ 理科 ☆
今回の理科のテスト範囲は、
「顕微鏡の名称・使いかた」
「植物のしくみ」
「微生物の名称」 などが中心ではないでしょうか?
そして、今回の理科でのポイントは・・・
◇ 顕微鏡の各部の名称・使いかたを覚える
◇ 微生物の名称を図とセットで覚える
◇ 植物のしくみは、名称と図をセットで覚える
☆ 英語 ☆
英語に関しては、中学になり始めての教科。
今回の英語のテストに関しては、
「アルファベット(大文字・小文字)」
「曜日などの単語」
「自己紹介・挨拶」 などではないでしょうか?
今回の英語のポイントとしては・・・
◇ アルファベット・単語は
声に出し、何度も書いて覚えていく。
◇ 自己紹介などでは、自分の名前や誕生日など
英語でかけるようにしておく。
今回は、中学1年生ということもあり、
5教科についての「予想範囲」と「ポイント」でした。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
そして、なかなか勉強が進まない・・・
勉強の内容がわからない・・・
そんな方は、ぜひナビ山科校まで来てみて下さい。
一緒にテスト対策していきましょう!