岩沼校のブログ
2024/06/25
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
地域の皆様いつもお世話になっております。
おせっかいな先生たちと
自分でできた!に導く塾
ナビ個別指導学院 岩沼校 です。
本日もHPをご覧頂きありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 ナビは3回繰り返し! 】
岩沼市近郊にお住まいの皆様、こんにちは!
ナビ個別指導学院 岩沼校 です。
今回はナビの成績アップの秘密「3 回繰り返し」についてご紹介します!
まず、ナビの授業方法は「予習」です。
保護者の方は、「復習の方が大切なのでは?」と思われる方が多いと思います。
もちろん復習も大切です!ナビでも復習は行っています。
ではなぜナビは「予習」にこだわるの か?
それは、最初にお話しした「3 回繰り返し」をするため です。
学校で習ってから塾で復習をした場合、テスト範囲を一度しか勉強しないことになります。
そのためナビでは必ず授業開始後「学校進度」を聞きます。
そして、学校の予習になるようにその日の授業をしていきます。
予習を続けて「学校のテスト範囲の予測単元」まで進んだら、2 周目のスタートです!
2 周目は「DEKITA!チェックテスト」「プレテスト」といった別冊のテキストを使って問題演習をし、復習していきます。
このテキストは、テキストの問題より少ないため全体の復習を短時間でできる 優れものです!
数学は公式や語句の確認もできるのでここでつまづきを解消しやすくなります。
この時点で学校では習っている単元に戻って いるので、生徒はすで に 3 回勉強していることになります。
(①ナビの予習 ②学校の授業 ③ナビの2周目)
そして、2 周目が終わると3 周目へ移ります。
3周目は、2周目で実施した別冊のテキストの間違えた問題、自力で解けなかった問題を中心に実施します。
そうすることで、「わからない」問題を「自分でできた!」という経験に繋げています。
また、小学生に関しても、2 回繰り返し でテスト前に復習します!
小学生はテストが頻繁にあるため、より「学校進度」の確認をし、テストが近い時は復習を行っていきます!
このように、ナビでは 繰り返しをすることで成績アップを図っています!
ナビで沢山繰り返し練習をして、点数アップを目指しましょう♪
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
友達紹介キャンペーン実施中!
それぞれ2000円分のQuoカードをプレゼント中です!
無料体験授業受付中!!
ナビ個別指導学院では最大4回の体験授業を無料で受講できます。
気軽にお問い合わせ下さい。