岩沼校のブログ
2025/02/11
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
地域の皆様いつもお世話になっております。
おせっかいな先生たちと
自分でできた!に導く塾
ナビ個別指導学院 岩沼校 です。
本日もHPをご覧頂きありがとうございます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 不定詞と動名詞を使い分けよう! 】
岩沼市近郊にお住まいの皆様、こんにちは!
ナビ個別指導学院 岩沼校 です。
中学生必見!
中2の英語で習う「不定詞」と「動名詞」ですが、
これらは動詞によって使い分けが必要なんです!
改めて、ポイントとともに、代表的な動詞をご紹介しますね!
まず、「不定詞」は
①「~すること」
②「~するために」
③「~するための・~すべき」
と3つの訳し方があります。
一方、「動名詞」は「~すること」と訳します。
いずれも「~すること」という訳がありますが、
動詞のあとの目的語(~を・~に)にする場合、
前にくる動詞によって不定詞か動名詞を使い分けます。
①不定詞のみ使える動詞 ⇒ want、hope、try など
I want to study English.「私は英語を勉強したい」
②動名詞のみ使える動詞 ⇒ enjoy、finish、stop など
I enjoyed studying English.「私は英語を勉強することを楽しんだ」
③どちらも使ってよい動詞 ⇒ like、start、bigin など
I like to study English. / I like studying English「私は英語を勉強することが好きだ」
②のパターンの、動名詞のみ使える動詞としては、
高校生で習う単語も含まれますが、
メガフェプス(megafeps)という語呂合わせも有名ですね。
mind(気にする)
enjoy(楽しむ)
give up(やめる)
avoid(避ける)
finish(終える)
escape(逃げる)
put off(延期する)
stop(やめる)
使い分けを意識して、不定詞と動名詞をマスターしましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
友達紹介キャンペーン実施中!
それぞれ2000円分のQuoカードをプレゼント中です!
無料体験授業受付中!!
ナビ個別指導学院では最大4回の体験授業を無料で受講できます。
気軽にお問い合わせ下さい。