南吉成校のブログ

南吉成の個別指導塾:計画を立てて勉強に取り組もう。

2022/11/16

仙台市にお住まいの皆さま、いつもお世話になっております。

ナビ個別指導学院 南吉成校です!

皆さんは、勉強をするときに計画を立てていますか?

どうでしょう。恐らく立てている人はあまり多くないと思います。

特に勉強が苦手な人はほとんどが無計画のまま勉強をしているはずです。

しかし、そのままでは成績をあげるのは難しくなってしまいます。

そこで今日は計画を立てることの重要性についてお話していきます。


そもそも何のために勉強をするのか

計画のお話をする前に大前提として、何のために毎日勉強をするのかについて考えてみましょう。

ここでの勉強というのは主に中高生の勉強に限定します。

中高生が毎日勉強するべき大きな理由として将来の選択肢を増やすためというのがあります。

そして、そのためにテストでいい点数を取り、内申点を高くし、少しでもレベルの高い高校に行く必要があります。

なぜ勉強をすると将来の選択肢が増えるのかについては、長くなりそうなので、また別な機会にお話しします。

なぜ計画を立てないと成績が上がりにくいか

それではなぜ計画を立てないと成績が上がりにくいのでしょうか。

それは勉強できる時間に限りがあるからです。

先ほど、定期テストでいい点数を取る必要があるとお伝えしましたが、次の定期テストまでには期限があります。

そうなると勉強できる時間も限られるのです。例えば、2か月後に定期テストがあるとします。そして一日に勉強できる時間が3時間だとしたら約60日×3時間で、約180時間しか勉強できないということです。

なので、この限られた時間で与えられた範囲を攻略するための計画を立てないと期限内に勉強が終わらないという事件が起きます。

成績が上がらない人の原因は勉強するべき範囲が終わり切っていないことだと思います。

簡単でいいから計画を立てよう

計画と言っても複雑に作る必要はありません。

「その日やるべきことを書き出す」

まずはこれをやってみてください。

やるべきことというのは、①学校のワークの復習 ②苦手な教科、単元の復習です。

この二つを軸にその日、どの教科のどの単元、どのページを終わらせるのかを書き起こしてみましょう。

視覚化させるだけでやることが明確になり、勉強が捗るはずです。

勉強を無計画で行っていると、勉強をしてるはずなのに覚えられない、点数が取れないという現象が多発し、一層やる気がなくなってしまいます。

せっかく苦手なことを頑張るのであれば、いい結果が出た方が嬉しいですよね。

そのためにも毎日計画を立てて頑張ってみてくださいね!!

南吉成校トップへ戻る

PageTop