利府校のブログ
2023/07/25
利府町、松島町で、「個別」塾をお探しのみなさん、
ご覧いただき有難うございます。
ナビ個別指導学院 利府校です!
当塾は、1対2の個別で勉強の指導していく塾です!
**
先週から夏休みに入りました。
夏休みの宿題は計画的に進めていきましょう!
また中高生は休み明けにテストがあります!
このテストは夏休みの宿題から出題されることが多いので、
「早く終わらせ過ぎて忘れちゃった」ということにも注意です!
家の中で宿題をやっていると、どうしても誘惑が周りにあり
集中できない時もあります。
そんな時は、保護者の方が
ちょっとした手助けをされるだけで取り組みやすくなることもあります。
今日はちょっとした手助けの例を紹介します!
①今日やることを大きく書き出して消し込んでいく
→ 集中できない時は何をどれくらいやるかがハッキリしていないことがあります。
なのでチラシの裏でも何でも良いので、
今日やることを箇条書きで書き出す方法をおススメします。
そうすることでやることがクリアになり、
更に消し込んでいくことで達成感も得やすくなります。
②保護者の方と競争する
→ この方法は今までも何度か紹介させてもらいました。
集中できない時お子さんは「なんで自分だけ勉強しないといけないんだ」
と思っていることが多いです。
そんな時は保護者の方も
「やりたくないことをやっているから一緒に頑張ろう」という方向に持っていくと良いです。
また低学年であれば競争できるとさらに集中しやすくなります。
③タイマーなどを使い時間を意識させる
→ 量ではなく時間で集中するパターンです。
「これくらいやる」より「〇分集中する」の方がやり易いお子さんもいます。
そんな人にはこの方法がおススメです。
最初は短くても良いので徐々に時間を延ばせると良いです。
④ご褒美の活用
→「約束した勉強をやったらゲームを〇分できる」といったアメとムチを使ってあげて下さい。
先に好きなことをする方が良いタイプのお子さんもいるので、
そこはお子さんに合わせてください。
ただ「勉強をしたらお小遣いを上げる」
「〇〇を買ってあげる」というご褒美には注意が必要です。
これが癖になると、
お小遣いや何かを買ってもらわないと勉強をしなくなってしまいます。
お小遣いやプレゼントは良い結果が出た時などにするとやる気にも繋がります!
勉強が好きな子は多くありません。
好きではないがやらないといけないものに取り組む力をつけていくためにもご家庭でお試しください!
「勉強の仕方が分からない」「何から始めていいか分からない」とお困りの方は、ぜひ一度ナビ利府校へお越しください!
4回までの無料体験授業を実施中です!お気軽にお問い合わせくださいね。
無料体験申込はこちらから!!
******************************************
☆最大4回☆無料体験実施中♪お電話でのお問い合わせもOK!
TEL:0120-941-967
「ナビ利府校で体験希望!」
と言っていただくとスムーズにご案内できます!
今なら友人紹介で両者にQUOpay2000円分プレゼント♪
気軽にお電話ください!!
ナビ個別指導学院 利府校
******************************************