八木山校のブログ

【仙台市太白区の個別学習塾】宮城の公立高校入試は、〇〇した人を評価する

2023/10/13

八木山校区にお住いの皆さま、こんにちは!

「自分でできた!に導く塾」ナビ個別指導学院 八木山校です。

早速ですが、タイトルの答えを明かすと、宮城県の公立高校の入試制度は「3年間勉強を頑張り続けた人」を評価する制度になっております。

どういうことなのか?を入試制度の仕組みを解説しながらご説明いたします。

まず、前提として公立高校は誰でも入れるわけではありません。合否を決めるポイントは2つです。

①学力点 ②内申点

まず①学力点 というのは、中3の3月頭にある「入試」の当日点のことです。(画像の縦軸)

100点満点のテストを5教科受けて、合計点数が高い人ほど合格に近づきます。これは説明不要ですね。

もう一つ大切なのが②内申点 です。

これは中1~中3までの"学年評定"と言われる「1年間の総評」のことです。(画像の横軸)

評価内容としては、主要5教科は各学年に出た数値をそのまま合計し、音楽や保健体育などの副教科は2倍にした数値で数え、

最終的に3年間でどれだけ内申が高かったのか?が合否に影響します。

そしてその縦軸と横軸にいた場所がぶつかった所が、黒い「領域」にいれば合格・白い所だと不合格となります。

つまり、中3になったら受験勉強を頑張って挽回しよう!と思っても、中1・中2で内申点の低い人は、圧倒的に不利になります。

その逆で、しっかり中1・中2で頑張り続けた方は、内申点が高いので(画像の中だと左側に近づきます)当日点が多少足りなくても合格する場合もあります。

この制度を、私は「3年間コツコツ勉強を頑張り続けた人を高く評価する制度」だと捉えております。

(他の都道府県では、中3の評価ほど優遇する場合もあります。)

実際、残念ながら中3でのラストスパート大逆転劇はほとんど見たことがありません。

特に今の中1・中2の方はもちろんですが、小学校高学年の方もそう遠い話ではありません。

このままだとマズい...と思う方は、まずは無料体験授業を受けてみてください!

こちらからお気軽にどうぞ!

八木山校トップへ戻る

PageTop