西都城校のブログ
2022/07/15
1学期も来週まで!ということは来週学校の先生からもらうものがあります。
それが「通知表」です。
保護者の方も生徒さんもドキドキする日だと思います。
どんな評価がされているか気になる反面、これまでの通知表で
「テストの点数は良かったのに・・・」や「授業態度良かったはずなのに・・・」と
思ったことがある人はいると思います。
今回はその通知表の評価のポイントをわかる範囲でお伝えしていきます。
まず保護者の方々に最初にお伝えしておきたいのが「評価方法が昔と今では変わっている」ということです。
特に小学生の場合は学校のテストも今より比較的簡単でしたし、「大変よくできる」や「◎」といった評価が
取り易かったです。
これがまず2002年に相対評価から絶対評価に変わり、更に2020年から評価方法が大きく変わり年々
評価の付け方が厳しくなっていると感じる方が増えています。
小学校の通知表は中学・高校の通知表と比べると受験に直結するものではないので、
単純にテストの結果がそのまま反映されにくいという面もあります。
とは言ってもせっかくなら高い評価を取りたいと思うので評価項目別にポイントをお伝えします。
①「知識・技能」
→基本的にテストの基礎問題の結果で評価されます。
単元ごとに実施されるカラーで印刷されたテストがあると思います。
そのテストを見ると「知識・技能」という項目があるかと思います。
そこを正解できていれば評価が高くなる項目です。
通知表とテストを一緒に見てみて下さい。
②「思考・判断・表現」
→こちらはテストの応用問題と授業中の様子で評価されます。
この項目もテストを見てみると「思考・判断・表現」といった表記があると思います。
そのテスト結果と授業ではディスカッションをしている際の発表の様子や、
自分自身の言葉で伝えるような問題への取り組み(作文など)と合わせて評価されます。
③「主体的に学習に取り組む態度」
→簡単に言うと「授業態度」です。
授業中の姿勢、発表の頻度、宿題・提出物の実施状況といった点から評価されます。
ただここの項目はどうしても学校の先生の主観も入りやすくなるので、
保護者の方の認識からはずれが起きやすいです。
とにかく「提出物は期限を守って出す」「授業中によそ見をしない」「寝ない」「出来る限り発表する」
ということに気をつけて授業を受けると良いです。
特に「提出物は期限を守って出す」「寝ない」この2項目は中学校以上の通知表の評価においても
重要視される項目なので覚えておきましょう!
このように主に3つの項目から通知表は作成されます。
「何をどう評価されているか分からない」という方は通知表を見てのアドバイス等も、
分かる範囲ではありますがさせて頂いてますので遠慮なくご相談ください。
----------------------------------------------------
都城市(五十市、西、小松原、姫城、庄内)・財部町(財部)の生徒に進路指導、成績アップのサポート!
1対2の個別指導! 小学生、中学生、高校生の勉強に幅広く対応
中学受験、高校受験、大学受験対応!
また、都城、宮崎神宮、加納、大塚、佐土原、日向、延岡でも体験授業を受けております!
『おせっかいな先生たちと 自分でできた!に導く塾』 ナビ個別指導学院 西都城校
最大4回まで
----------------------------------------------------
ナビ個別指導学院 西都城校
0120-941-967