西都城校のブログ
2023/04/26
生徒それぞれには苦手教科が存在します。
しかし、苦手教科が最初から苦手だったかというと
そうではありませんよね。
苦手になったタイミングが必ずあるはずです。
そのタイミングとはどういった時なのか?
それを回避するためにはどうしたらよいのか?
今日はそのお話をしていこうと思います。
・
勉強は殆どが、一本の糸のようにつながっています。
勉強でつまずくということは、その糸が途中で切れてしまう
状況を表しています。
一度切れた糸は非常にもろくなり、次も切れやすくなります。
それを避ける方法は、もう一度糸を結びなおせばいいんです。
これを勉強に置き換えると、勉強していく中で
分からない部分、疑問に思う部分は誰でも発生します。
そして、少しでも分からないことや疑問に思った部分が出てきたら、
その時にすぐ解決するクセをつけることが大切なんです。
ただ一人の力でやろうとすると、自分に大きな負担がかかります。
では、誰に聞けばいいのでしょうかさんてん?
もちろん学校の先生が一番ですが、
実際は職員室へ行くことに抵抗を感じたり、
周りの友人たちの目が気になって
誰にも聞けないという生徒も多いです。
そこで重要な役割を担うのが、我々のような学習塾になります。
学習塾と言ってもいろんなタイプの塾が存在しますので、
お子様に合った塾を根気よく探されるのが
これからの勉強で重要かもしれませんね。
・
最初にもお伝えしましたが、勉強はつながっています。
「気付いた時にはどこでつまずいたかも分からない!!」
なんてことにならないように日々頑張ってください
----------------------------------------------------
都城市(五十市、西、小松原、姫城、庄内)・財部町(財部)の生徒に進路指導、成績アップのサポート!
1対2の個別指導! 小学生、中学生、高校生の勉強に幅広く対応
中学受験、高校受験、大学受験対応!
また、都城、宮崎神宮、加納、大塚、佐土原、日向、延岡でも体験授業を受けております!
『おせっかいな先生たちと 自分でできた!に導く塾』 ナビ個別指導学院 西都城校
最大4回まで
----------------------------------------------------
ナビ個別指導学院 西都城校
0120-941-967