西都城校のブログ
2023/06/03
学年が上がれば上がるほど勉強時間の確保は
大変になっていきますよね。
特に高校生ともなると、運動部に所属していると、
疲れもあり時間確保は難しくなっていきます。
そこで活用したいのが「スキマ時間の利用」です!
1時間以上のまとまった時間の確保に拘らずに、
10~20分のスキマ時間を活用していく方法もあります。
どんなスキマ時間があるか紹介していきます。
★
① 通学中
遠くの学校に公共交通機関で通っている人には
これがおススメです。
どれくらいの時間が使えるかが読み易いですし、
周りが静かな場合が多いです。
短期集中には持ってこいの時間です。
② 就寝前・起床後
人は寝ている間に記憶していくように
脳が働いているそうです。
ですから寝る前に暗記系をやり、できれば起床後に
前日寝る前にやったことを確認するというサイクルが
作れると良いですね。
③ 学校の休み時間
最近多く聞くのは、学校の休み時間を使っての勉強です。
学校だと先生もいるので、質問も出来る環境というのも
良いのでしょうね。
★
こういったスキマ時間を活用していくことがおススメです。
ただ、気をつけないといけないのが、
スキマ時間の勉強だけでは当然足りないということです!!
スキマ時間は短期集中なので、
暗記科目をメインにやっていくことがおススメです。
一方、数学や国語の文章題といった
時間を掛けて考えるような問題は不向きです。
そういった時間を掛けて考える問題のために、
まとまった勉強時間を確保することも忘れないようにしましょう!
----------------------------------------------------
都城市(五十市、西、小松原、姫城、庄内)・財部町(財部)の生徒に進路指導、成績アップのサポート!
1対2の個別指導! 小学生、中学生、高校生の勉強に幅広く対応
中学受験、高校受験、大学受験対応!
また、都城、宮崎神宮、加納、大塚、佐土原、日向、延岡でも体験授業を受けております!
『おせっかいな先生たちと 自分でできた!に導く塾』 ナビ個別指導学院 西都城校
最大4回まで
----------------------------------------------------
ナビ個別指導学院 西都城校
0120-941-967