西都城校のブログ
2023/06/14
5月に入り、暑い日が続いているなと思っていたら、
今日は何だか肌寒い...。
季節の変わり目は体調を崩すことも多いです。
皆さん、体調管理には十分気をつけましょう!!
そこで今回は、体調管理を行う方法をいくつかお伝えします。
★
① 感染症対策は毎日必ず行いましょう!
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行しましたが、
継続して「手洗い・うがい」を習慣化しましょう!
「手洗い・うがい」を繰り返し行うことで、
様々な感染症の予防に繋がります。
② バランスのとれた食事や食事の時間に気を付けましょう!
これは、ご家庭内での協力も必要になります。
好き嫌いはなるべくしないようにして、
バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。
間食が多くて食事が食べられない...ということは
出来るだけないようにしましょうね。
③ 生活サイクルの調整を行いましょう!
健康には何より、規則正しい生活が重要です。
特に「睡眠」は大事な生活サイクルの1つです。
しかし、長い時間眠れば良いというものでもありません。
入試や学校のテスト等は朝早くスタートしますよね。
直前になって慌てて、その時間に合わせて動いても
身体が思うようについてきてくれません。
テスト当日のスケジュールを意識して、生活をしていくと良いです。
★
以上3つを意識して体調管理を行ってみて下さい!
そうすれば体調を大きく崩すことはなくなると思います。