延岡市の個別塾・学習塾延岡校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

延岡校の基本情報

マップ

住所
882-0847
宮崎県延岡市旭町3丁目1番地3 藤原テナントビル2F
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20
※ 自習スペースは予約なしで開校時間内はいつでも利用できます。

~4回無料体験実施中~
まずはお気軽にお問い合わせください。

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

延岡校 先生をご紹介

H先生

英語が得意な先生です!
エネルギッシュに分かりやすく教えてくれます!
近所のお姉さんのような先生です!

T先生

コミュ力◎な明るい先生です!
とても熱心に教えてくれます!
とにかく優しいお姉さんな先生です!

Y先生

幅広い学年・教科に対応可能な先生です!
分かるまで丁寧に教えてくれます!
特に小学生の生徒から人気な先生です!

M先生

理系科目が得意な先生です!
数学はもちろん、理科も分かりやすく教えてくれます!
とても気さくなお兄さんです!

延岡校の指導実績校

☆ 合格実績 ☆
【私立大学】
日本文理大学 工学部・機械電気工学科
宮崎国際大学 教育部・児童教育学科
福岡工業大学 情報工学部・システムマネジメント科
西日本工業大学 デザイン部・情報デザイン学科

【公立高校】
延岡高等学校 普通科
延岡星雲高等学校 普通科・フロンティア科
延岡工業高等学校 生活文化科・電気電子科・環境化学システム科・情報技術科
延岡商業高等学校 情報ソリューション科・商業マネジメント科
富島高等学校 商業マネジメント科

【私立高校】
延岡学園 普通科 アドバンスコース・キャリアコース
聖心ウルスラ学園高等学校 普通科 特進コース・総合コース

【私立中学校】
尚学館中等部

小学生の指導実績校

公立小学校
延岡小学校
岡富小学校
旭小学校
恒富小学校
延岡西小学校
延岡南小学校
延岡東小学校
緑ヶ丘小学校
東海小学校
東海東小学校
南方小学校
伊形小学校
一ヶ岡小学校
土々呂小学校
私立、国立小学校
尚学館小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
延岡中学校
岡富中学校
旭中学校
恒富中学校
西階中学校
延岡南中学校
東海中学校
土々呂中学校
私立、国立中学校
聖心ウルスラ学園聡明中学校
尚学館中学校

高校生の指導実績校

公立高校
延岡高等学校 普通科
延岡星雲高等学校 普通科・フロンティア科
延岡工業高等学校 情報技術科・環境化学システム科・電気電子科・生活文化科
延岡商業高等学校 商業マネジメント科 
私立、国立高校
聖心ウルスラ学園高校 普通科

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

延岡校からのお知らせブログ

知的好奇心と学習効果

2025/04/11

延岡市にお住まいの皆さん、こんにちは!

延岡市旭町にあります個別塾、ナビ個別指導学院延岡校です。

 

多くの保護者の方は

「自主的に勉強をしてくれればいいな」と考えていることでしょう。

やはり、「やらされている」のではなく、「自分からやっている」状態で勉強をすることが、学習効果を高めると言われています。

これは脳の発達においても、自主性に繋がる「知的好奇心」が重要だからです。

「イヤイヤやっている」ときは、脳の記憶を司る部分である「海馬」が、「覚えなくてもよい」と判断してしまう可能性があります。

しかし、「自分からやりたい」と感じているときは記憶の定着も良くなります。この自主性に繋がる知的好奇心を高めることが、効果的な学習のカギになります。

知的好奇心を高めるためには、「熱中体験」いわゆる「ゾーン」が重要です。

興味深いことに、この「熱中体験」は、スポーツやプログラミングなど、勉強以外の活動でも構いません。

何かに熱中している生徒は、いざという時の集中力が他の人よりも高いように感じられます。

また、直接的に勉強してもらうための効果的な方法として、一緒に勉強する」ということが挙げられます。

脳には「ミラーニューロン」という、まねする・模倣する機能が備わっています。

保護者が一緒に勉強することで、子どもはその姿を見て、楽しく自主的に勉強を始めるきっかけになるかもしれません。

子どもの自主的な学習を促すためには、知的好奇心を高めることそして熱中体験を持たせることが重要です。

また、保護者が一緒に勉強することで、子どもの学習意欲を引き出す手助けになるでしょう。

勉強がやらされている」から「やっている」に変わることで、学習効果が大きく向上することを目指しましょう。

 

4回の無料体験実施中!

気になる方はナビ個別指導学院延岡校にお問い合わせください!

延岡校の過去ブログを見る