川中島校のブログ

中学生の勉強習慣、勉強方法について

2018/06/21

中学生の勉強習慣、勉強方法について
長野市のみなさんこんにちは
ナビ個別 川中島校です
今週末は中学生は期末テストがありますね!
親が言わなくてもコツコツやっているお子さんもいれば、なかなか言ってもスタートが遅いお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
《 効率よく学習する為に‼️》
楽しかった事、悲しかった事、悔しかった事、腹が立った事などそういった経験は良く覚えていますよね。そう、言い換えると感情が盛んな時は物事が覚えやすい...
という事なんです‼️
これには理由があって
興味・好奇心を強く持っている時に出ている脳波にシータ波と言うものがあり、これが出ているときに記憶はより定着しやすいそうです。
次に扁桃体という脳の部位があります。ここは感情を生み出す感情の工場と言える場所です。
この扁桃体が活発に活動している時は、記憶が強固になるそうです
という事でその仕組みを利用してやってみると効果があるやり方として以下のものがあります。
学習法の例
語呂合わせの工夫(ギャグが入ったり変わった言葉を使っていたり)
歴史や古文・英語長文の登場人物に感情移入→歴史漫画をよむ
友達と競争して勉強をする
④立って勉強する、
⑤公式や記号を好きな芸能人やキャラと関連付けて覚える。社会の勉強の時は〇〇の曲を聞いてから覚えて、英語は〇〇など常に同じシチュエーションでやるなど...
と言うように感情を出してやらないと記憶に残りにくいという事なんですね。

川中島校トップへ戻る

PageTop