松本北校のブログ
2023/09/30
暑くなったり寒くなったり温度調節がまだまだ難しいですね・・・
ナビ個別松本北校です
最近の中学校のテストでは
xやy、aやbなど文字を使ってなぜ表す必要があるのでしょうか?
あなたの意見を答えてください
という理解度を確かめる問題も出題されます。
理由は以下の通りなのですが自力でテストの見直しをやるのは大変です
しかし見直しや解き直しをしないとどこが原因で間違えたのかわからずまた同じ間違いをしてしまいます。
塾はそういった勉強のやり方を個別に教える場でもあります。
【文字を使う理由】
①わかっていない数があっても、式を立てることができる
数字のみしか使えないとわからない数が出てきた時にそこから先の数が求められない
②文章で表すよりシンプルな形で表すことができる
例1)『わからない数1にわからない数2を足してわからない数3をかけた数字は50より少ない』と言葉にするよりa.b.c.x.yなどの文字を使い
『(a+b)×c<50 』もしくは
『c(a+b)<50』と表した方が見やすくシンプルに表現出来る
文字を使い分けることによってaの数字とbの数字、cの数字が同じ数字でないことも一目でわかります
例2)5.9.13.17と一定の数だけ増えていく数があるとします
55番目の数字はいくつになるでしょう?
続けて21.25.29と順番に書いていっても求められますが大変ですよね?
この場合○番目をnと置き替えると4n+1という式で表すことができます
4×55+1=221が答えです
https://www.navi-school.com/school/nagano/matsumotokita/