諏訪茅野校のブログ
2022/07/20
諏訪市・茅野市の市境にある個別塾
ナビ個別指導学院諏訪茅野校です。
本日は社会の勉強方法について
苦手科目の筆頭にあげられる科目で数学や英語が出る事が多いと思います。
逆に社会や理科は暗記がメインなので意外と軽視されがちかもしれません。
ただ学生時代を振り返ってみると、私自身もそうでしたが暗記はとても苦手でした。
こうして大人になって振り返ってみると意外と暗記が苦手な子供って多いですよね
本日はそんな暗記科目である社会の勉強方法についてご説明します。
1、時代は移り変わっているかも?
社会の勉強をする場合、最初に思いつくことはなんでしょうか
教科書を読み込む、ノートをまとめる、問題集を解くなど
ただ昨今では一人一台は携帯電話を持っている時代になり
世の中にも映像授業や無料動画投稿サイトに授業動画を見つける事があります。
これは私たちの時代でいう時代劇や大河ドラマと似た感じなのかもしれません。
テレビやドラマで興味を持ち、自分で調べてみるといった形でやっていたように
今の子供たちは動画で興味を持つことから始めるのも一つの勉強方法かもしれません。
もし、社会に対して全然勉強意欲がわいていないお子様がいたら動画を活用してみるのも一つの手かもしれません。
2.動画を探す時の注意点
動画を探す際に気を付けなければいけないのが、その他の動画です。
授業の動画を見ていたと思ったら、いつの間にかゲームの動画をみている
なんてことにならないよう注意しましょう。
特に最初のうちは自分の部屋ではなく、リビングなどの人の目があるところで動画をみるのがベスト。
段々と興味を持ち始めたら自分から調べるようになるので、それまでは一緒に動画をみてあげましょう。
3.動画を見るだけではダメ
あくまで動画は授業の動画です。
これだけだと勉強として片手落ちですね。
動画で見てインプットしたものを、問題集などでアウトプットが必要です。
以上、参考にしてみて下さい。