諫早校のブログ
2018/07/19
諫早、淵、西浦上、東長崎、大村、北諫早、西諫早、上諫早、みはる台、真城、上山、小栗、真崎、真津山、長田、小野、本野、喜々津、有喜、瑞穂の皆さん、こんにちは!
諫早市の個別塾、ナビ個別指導学院諫早校です!
一昨日は夏休みの宿題の進め方について簡単に書かせて頂きました。
今回はその中の計画の立て方について詳しく書いていきます!
一言で計画を立てようねーと言われてもなかなか難しいですよね。
自分も子供のころ、計画立てて勉強をしたことなんてありませんでした。
今回のブログを読んだ保護者の方は、一緒に計画を立ててあげてください!
生徒さんだったら、お父さんお母さんに手伝ってもらうか、ナビへ相談してみてね!
夏休みの宿題に限らず、何事においても計画を立てるやり方は一緒です。
1、宿題の量(目標)を把握する!
まずはゴール地点がどこなのかを把握しないといけませんよね。
当たり前ですが全部でどれだけ宿題が出されたか確認します。
学校でプリントととして表などがあるならそれで構いませんし、ない場合はまず表にまとめてみましょう!
手書きでも大丈夫です!
また、ページ数など、量がどれだけあるかわかりやすいようにできるだけ数字で表しておくと良いです。
2、夏休みが(期限まで)何日あるか数える!
量が把握できたら、期間がどれだけあるのか数えましょう!
正確には休みが何日あるのかではなく、宿題に使える日にちが何日かで数えてください。
毎週日曜日は家族でお出掛けするなら、その日数分は引いてください。
計画を立てるのが遅いと、それだけ時間も無くなってしまいます。
3、量÷日数=1日にやるべき量!
あとは宿題全部の量(ページ数)を残った日数で割ってください。
そうしたら1日にしないといけない量が出てきます!
以上が計画の立て方です。
計画の立て方がわからない方は参考にしてみてください。