大村校のブログ

定期テストの勉強法

2022/09/07

今日は定期テストの勉強法について紹介します。

①テスト範囲を確実に把握する

当たり前の話なのですが、まず範囲を把握しないことには学習計画も立てられません。

範囲を配られたらすぐに教科書やワークのページに付箋を貼るなどチェックしておきましょう。

そうすることで

・どれくらいのペースで学習をすればよいか

・自分の苦手なところはどこか

が見えてきます。余裕を持って計画を立てましょう。

②授業中のノートやプリントを見返す

授業中に先生が目立つように板書している所

時間をかけて学習した範囲などは要チェック!テストに出やすいです。

先生が出すであろう問題を見抜くことも大事な力ですね。

③解けなかった問題は訂正⇒やり直しを必ずする

テスト前にはワークを解くと思いますが、

「1回解いて終わったからOK!」「間に合わない!答えを写して終わらせよう!」

という状態になっていませんか???

まずは余裕を持ってワークを1周終わらせること、

そして間違えた問題は必ず訂正して、テスト前にもう1度解けるかチェックしましょう。

④用語を言葉で説明できるようにしておく

例えば1年生の理科の問題で

問題:液体が沸騰するときの温度を何というか】

という問題であれば【沸点】と用語で答えられればいいのですが、

【問題:沸点とは何か説明しなさい】

のように説明や理由記述の問題も多く出題されます。

(高校入試問題はこの形式がかなり多いです!)

ただただ用語を覚えるのではなく、きちんと理解することを意識して取り組みましょう。

このように、テスト勉強にもいくつかコツがあります。

勉強方法が分からない、勉強しているのに伸びない

という生徒さんは効率的な勉強方法を知ることから始めましょう。

ただいまナビでは4回までの無料体験授業を実施しております。

テスト勉強やテスト後のやり直しにぜひぜひお問い合わせください。

大村校トップへ戻る

PageTop