大村竹松校のブログ

中学校と小学校テストの違い

2023/04/25

☆☆テスト対策講座のお知らせ☆☆

中学1年生のみなさん、授業が始まり、部活動の体験にも参加しているところだと思いますが、中学校生活は慣れてきたでしょうか?
4月もあと1週間足らずで終わります。
5月には多くの中学校で体育大会が開催され、その練習もやりつつ授業も本格的に進んでいきますね。
そして、6月中旬から下旬にかけ1学期期末テストが実施されます。
定期テストいわれるものですが、小学校のテストとは大きく変わります。
まずはテスト範囲です。小学校の単元ごとのテストとは違い、とても広くなります。
各教科、教科書〇〇ページから○○ページまでというようなテスト範囲表が配布されます。
ある中学校の昨年の1年前期中間テストを見てみると、1教科あたりだいたい30ページちょっとが範囲になっています。5教科合わせると170ページ分が範囲になっています。
このテスト範囲表はテスト1~2週間前に出されるので、そこからテスト勉強しようとしても
間に合いません。日頃からの復習が大事になってきます。
また、テスト結果によって順位が付けられるのも大きな違いではないでしょうか。
各教科、総合でクラスで何番、学年で何番と記された成績表がテスト後配布されます。
ずいぶん前に学校の先生から聞いたことですが、小学校のテストはやる気を出させるための
テストなので、みんなが点数をとれる(とりやすい)内容になっているのに対し、中学校のテストは
差をつけるためのテストなので、みんなが点数を取れる内容にはなっていないとのことでし
た。
なので、中学1年生の保護者から時々耳にするのが、「うちの子、小学校の時は割とできてい
ると思っていたけど、中学校のテストを見て、こんなにできてないんだとびっくりした。」という
もの。
ただ、この最初のテスト結果というのは結構大事で、結果がよければ次も頑張ろうというやる
気に繋がりますし、思うような結果がでなければ、自信をなくしたりやる気がダウンということに
なりかねません。次は何が何でも絶対いい結果出してやる!という強いメンタルを持っている
子は別ですが。
初めての定期テストが、あと1か月そこらでやってきます。
今はまだ授業はそこまで進んでいないかもしれませんが、
今からテストに備えて復習しておきましょう。
テスト勉強のやり方がわからない、家では勉強がはかどらないというような方は
ご相談ください。

最大4回の無料体験授業をテスト対策に充てられます。
1回40分×4回、または1回に時間をしっかり取りたい場合は40分+40分=80分×2回

でのご利用も可能です。
また、もう少しテスト対策を受講したいという場合は、有料になりますがテスト対策講座を
ご準備しております。

いいスタート切るぞ!頑張ろう!と考えている方、是非お気軽にお問い合わせください。

大村竹松校トップへ戻る

PageTop