大和郡山校のブログ

2学期の学習のポイント(小学校編)

2021/09/01

奈良県、郡山・安堵・斑鳩・川西のみなさん、こんにちは


ナビ個別指導学院

大和郡山校です★


今日から、生駒郡の小中学校も2学期がスタート

しました。

まだまだ、暑い日が続いており、疲れが出やすいですが、

少しずつ学校のリズムに慣れていきましょうね。


さて、今日は、小学校での2学期の学習のポイント

について書かせて頂きます。


1年生から4年生までは、どの学年も、一言で言うと、

数字が大きくなっていきます。

その中でも、各学年、特徴的な内容を見てみますと、

まず、2年生は、何と言っても、かけ算、九九を学習

します。

何回も何回も声に出して練習をすることが大切です。

また、苦手な段を残さないようにしておくことで、

3年生に習うわり算もスラスラとできるように

なりますよ。


3年生は、小数も学習します。

小数点をそろえて計算をすることがポイントです。


4年生は、2けたの数でわるわり算が登場します。

1けたの数でわるわり算の時にはできていたのに、

2けたになると、筆算ができなくなる生徒さんも

います。

難しく考えずに、繰り返し練習をしましょう。


5年生は、「通分・約分」「分数のたし算・ひき算」

「速さ」「割合」と、どれも、中学校の数学につながる

内容で、一気に難しくなります。

ただ、大切なことは、やはり、苦手なままで終わらずに

取り組むことが大切です。

学校の宿題などで分からない問題があるときは、

ナビへ持って来て、どんどん先生に質問をしてくださいね。


6年生は、「比」「比例・反比例」が登場します。

5年生と同様に、中学校の数学につながる内容

です。

やはり、大切なことは、苦手なままで終わらない

ことです。

どんどん質問をしてくださいね。


このように、各学年で学習する内容を見ていけば、

どの学年も、次の学年につながる内容を学習することが

よく分かりますね。

その場その場で、分からない問題を質問するクセを

付けていきましょうね!


では、自習室もどんどん活用して、一緒に成績アップを

目指していきましょう!!

大和郡山校トップへ戻る

PageTop