南大分校のブログ

改めて成績を見直そう!勉強と向き合う冬

2021/12/09

中学生のみなさん。勉強量は追えていますか?
受験生は当然の事ながら中学2年生、1年生も1学期の内容を
土台としながら勉強はどんどん難しく、単元は深くなっていきます。
この時期、夏休みは遊んでばかりだった上に秋は何もせず通り過ぎて

普段も家で勉強している様子も見えず、辛うじて宿題はしているようだが作業的にこなすだけになっておりこのままでは高校受験が不安だという保護者の方の声をよく聞きます。

当の子供本人はというとやらなければならないことは分かっている
最終的にはどうにかなるだろうと思っているから改善できない、切り替えていけない、どこか当事者意識がない子が多くを占めます。
これでは成績は上がりようがありません。
また勉強時間は1年生の頃から一定量とってきているのに成績が少しずつ落ちてきた子も多いようです。
理由は単純です。考えてみてください。
内容は「難しく」「多く」なってきているのに勉強「量」を変えずにどんどん成績が上がっていく。そんな事があるでしょうか。
ありません。難しく多くなってきているのならそれに比例して勉強量を増やすか、質(効率)を良くしなければ点数は上がりようがありません。
勉強量は当然、その子のやる気に比例します。しかしそのやる気が出ないのであれば「質」を求めるしかありません。しかし中学生が自分で勉強の質を向上させるの現実的に大変困難で、それが出来る子は最初から成績で困ることは少ないはずです。
ではどのように勉強させれば良いのか、すれば良いのか
ナビ個別指導学院ではそれを無料テスト対策講座で教えます。4回無料で授業が受けられるのでこれからの方針や改善点を見つけることができます!

こんな子におすすめです!

①自主性に欠ける、宿題課題は作業的。成績が上がるどころか下がっている

量は追っているし頑張っているが勉強の仕方が非効率でもったいな

③暗記科目である理科社会が65点を切っている

ぜひ自宅近くのナビの教室のHPをご覧ください
詳細はURLから!冬期講習も好評受付中です。

南大分校トップへ戻る

PageTop