佐伯校のブログ
2018/10/17
鶴谷、城南、昭和、本匠、佐伯南、直川
鶴見、彦陽、米水津、蒲江南中学校区の
みなさんこんにちは。
中間テストが終了し、学校によっては文化祭などの学校行事の
準備に入っているところがあるかと思います。
その反対で、今日からテストという学校もあります。
テストの結果は出てきているとは思うので、一度
復習を行い新たな単元に取り組むと理解度は上がります。
さらには、ワークなどの教材を学習したその日に解いておくと
テスト前の提出に慌てることなく見直しもできます。
毎日の習慣として行ってみてはいかがでしょうか!?
今回は期末に向けてのご案内をしていきます。
中学3年生のみなさん、中間テストが終わり
高校にいくテストで必要になるのがあと期末のみに
なります。
だからこそ、頑張ってほしいという意味で
数学のポイントをお伝えします。
①計算問題の正解率はどれくらいあるか。
②文章問題で、式の立て方はできているか。
③図形を見た時に立体的にみれているか。
この3点になります。
2次方程式は解きやすい問題になりますが
内容の理解ができていないと解けない問題にかわります。
①座標の確認ミスはないか。
②放物線のグラフの向きは上下間違っていないか
この2点になります。
中学3年生の数学の内容は、高校1年生の授業で学習することに
なります。
1学期の内容と2学期・3学期で習う分に関しては十分に理解して
おくことが必要です。
高校入試は中学1年・2年・3年の内容がすべて範囲になります。
数学は、公式以外に文章の理解と確実な式の組み立ては
欠かせないものになりますので復習もしておきましょう!!
勉強に関するご相談もぜひ!