臼杵市の個別塾・学習塾臼杵校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

臼杵校の基本情報

マップ

住所
875-0052
大分県臼杵市市浜1168 ザ・モールUSUKI2F-8
近くの駅・施設
上臼杵駅から徒歩10分程度
臼杵ICから車で10~15分
歯医者さんの上にあります!
臼杵西中学校・市浜小学校から車で5~10分
臼杵北中学校から車で15~20分
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日(日月休み)
1限15:30~16:50
2限17:00~18:20
3限18:30~19:50
4限20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

臼杵校 先生をご紹介

教室長

得意科目:社会、国語、英語

明るく楽しい授業に自信があります。社会が苦手な生徒さんは、一度私の授業を受けてみてください!

I先生

得意科目:国語、数学、英語

元高校の先生で、特に女子生徒さんに大人気です♪
指導経験豊富で、頼りになる先生です

K先生

得意科目:数学、理科

高校数学までOK!
友達感覚で話しやすく、生徒さんのことをきめ細やかにみてくれる先生です。
授業中だけでなく、自習室でも丁寧に解説してくれます。

S先生 

得意科目:数学、英語

とにかく字が綺麗で板書が丁寧!
明るく楽しく教えてくれる先生で、生徒のやる気を引き出します♪
特に英語の指導はピカイチ!英単語を覚えるのが苦手な生徒さんにぴったりです。

K先生

得意科目:数学、英語

指導力抜群の先生で、オンラインもおまかせあれ!
高校数学・英語も◎
やさしい雰囲気で、穏やかな生徒さんに人気の先生です

O先生

得意科目:英語

話しやすい雰囲気で、女子人気の高い先生です!たくさん褒めてくれます。
高校英語の指導力抜群です。

M先生

得意科目:中学5教科、高校理系科目、英語

県トップ高校出身の先生です!
問題の解き方だけでなく入試での点の取り方も熟知しているため、「学校の授業ではわかるのに模試が取れない…」というお悩みを抱えている生徒さんにも大人気です。

A先生

得意科目:数学、理科、英語

とにかく聞いているだけで授業が楽しい!
小学生から高校生まで、オールマイティに対応できます。高校英語が苦手な方はぜひ授業を受けてみてください!

K先生

得意科目:数学 高校化学 地理 英語

大学受験レベルもなんのその!シンプルで丁寧な解説が高校生に大人気です。

臼杵校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
市浜小学校
下南小学校
福良ヶ丘小学校
臼杵小学校
下ノ江小学校
下北小学校
海辺小学校
臼杵南小学校
野津小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
西中学校
北中学校
東中学校
南中学校
野津中学校
津久見中学校

高校生の指導実績校

公立高校
臼杵高校
津久見高校
佐伯鶴城高校
大分西高校
日本文理大学付属高校 など…

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

臼杵校からのお知らせブログ

2学期末テストお疲れさまでした!

2024/12/05

中学生・高校生の皆さん、期末テストお疲れ様でした~‼‼‼
今回は「水溶液とイオン(中3理科)」や「1次関数の利用(中2数学)」、「微分法(高2数学)」「関係代名詞の省略(中3英語)」など、各学年で非常に難しい単元が試験範囲に含まれていたことから、すごく大変なテストだったと思います。
-
その中でもテスト前に自習に通って頑張っていたり、授業日に先生にわからないところを聞いたりと、皆さんよく頑張ったと思います。
-
「結果がよかった‼」「思うように点数が取れていなかった...」など、感想はいろいろあると思います。
ですが、テストはしっかりと復習をして、やり方がわからないところをなくした状態にもっていけるのかが鍵になります。「遠足は家に帰るまでが遠足」的なアレです
-
12月は定期テストも終わり、冬休みも近づいてくるため、気持ちが抜けがちな時期です。
ですが、これまでの内容の復習に使える時期にもなります。すごく大事な時期です。
「やり方がわからない」は言い訳になりません。行動に移して、一緒にアツい冬を過ごしましょう...!

臼杵校の過去ブログを見る