臼杵校のブログ
2024/12/05
中学生・高校生の皆さん、期末テストお疲れ様でした~‼‼‼
今回は「水溶液とイオン(中3理科)」や「1次関数の利用(中2数学)」、「微分法(高2数学)」「関係代名詞の省略(中3英語)」など、各学年で非常に難しい単元が試験範囲に含まれていたことから、すごく大変なテストだったと思います。
-
その中でもテスト前に自習に通って頑張っていたり、授業日に先生にわからないところを聞いたりと、皆さんよく頑張ったと思います。
-
「結果がよかった‼」「思うように点数が取れていなかった...」など、感想はいろいろあると思います。
ですが、テストはしっかりと復習をして、やり方がわからないところをなくした状態にもっていけるのかが鍵になります。「遠足は家に帰るまでが遠足」的なアレです。
-
12月は定期テストも終わり、冬休みも近づいてくるため、気持ちが抜けがちな時期です。
ですが、これまでの内容の復習に使える時期にもなります。すごく大事な時期です。
「やり方がわからない」は言い訳になりません。行動に移して、一緒にアツい冬を過ごしましょう...!