倉敷西校のブログ
2024/05/16
こんにちは!!
倉敷市の学習塾、ナビ個別指導学院倉敷西校です。
5月も早いもので半分になりましたね。
ところで、旧暦で5月は何というか知っていますか?
5月の旧暦での呼び方は、皐月(さつき)です。
由来には諸説ありますが、
①田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたものを略したという説です。
②稲を植えることを古語で「さ」と呼び田植えの月ということで「さ」月となったというものです。
③漢字「皐」には「神に捧げる稲」の意味があるため、皐月が当てられたとも言われています。
どちらも皐月は、さわやかな新緑のころ、田の神様を奉じて田植えをする季節を意味します。
現在、旧暦は小学4年生の国語で習います!!
また、中学や高校での古文の基礎になってくるので、覚えておきましょう!!
身近なことが勉強に繋がってきます。
色々な物事を関連して覚えておきましょう!!