植松校のブログ

☆テストに向けてノートまとめをする意味☆

2021/05/25

岡山市南区・倉敷市の皆さん、こんにちは!!

個別塾のナビ個別指導学院 植松校です。

植松校の生徒さんはみな、中間テストに向けて頑張っています‼

1年生や成績に伸び悩んでいる子からよく相談されますが...

実体験からお話しすると『テスト前のノートまとめは無意味』だと思います。

理由は、3つあります。

まず、1つ目の理由として『ノートまとめは勉強やった感・満足感で終わるから』です。

中1の頃、社会の用語とかいろんな色のペンを使い、丁寧にまとめていました。

ただ、時間がかかる割にテストの時にそこまで記憶に残ってないんですよね(笑)

どのページに書いたかは分かるのに、用語の名前だけ思い出せなかったり...

あと、作った後は見返すだけでそんなに必要性もないんですよね...。

次に、2つ目の理由としてアウトプットができていないから』です。

記憶はインプットとアウトプットの繰り返しによって定着します。

インプット:教科書を読む、単語を覚える、ノートまとめをする...など

アウトプット:問題を解く、人に教える...など

ただ、ノートまとめはインプットするのみでアウトプットができません

せっかく作ったノートも作る・読むともにインプットです。

そのため、記憶の定着につながりにくいのです。

最後に、3つ目の理由として『とても効率が悪いから』です。

1つ目の理由と似ているのですが、ノートまとめは時間がかかります。

そのため、時間の割に進みが遅く、勉強した単元も少ないです。

中1の際、ノートまとめをしてある程度点数は取っていましたが、

安定して90点台を取るのは難しいです。

だから、私は東大卒の塾の先生に勉強法を教えてもらいました。

『できている人のマネをしよう!!』これが1番の近道です‼

自分で考えつく勉強法なんて、たかが知れています。

それなら、自分より長く勉強している先輩に聞くべきです!

その先生からの返答は、『ワークを繰り返し解くこと』とシンプルな答えでした。

ただ、むやみに解くのではなく、

①まずは知識がないまま解いてみる

②間違えたところは問題にチェックして〇付け(ほとんど全部間違えている方が理想的)

 →不正解は自分に足りないところが分かるから、間違えた方がいい!!

③チェックのついた問題だけをやり直す

 →全部解くのではない、正解したところはもう解かないので効率的

④チェックがなくなるまで永遠繰り返し!

というものでした。

当時数学が苦手だった私は、それを実践し、嫌いな数学で100点を取れたので驚きでした。

(そのためにはワークを50回くらいテスト前に繰り返しました)

ただ、それだけで点数や内申が上がるならお安い御用です!!

期末テストも1か月と迫っているので、この勉強法を挑んでみてください‼

※ 教室ではマスク着用、手指消毒・換気等の感染予防対策をした上で開講いたしますが、
ご利用の生徒の皆様におかれましても、咳エチケット・手洗いの励行等ご協力をお願いいたします。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

☆無料体験受付中☆

℡ 0120-941-967

(受付時間 火~土曜日 12:00~22:00)

ナビの体験授業を受けてみたい!!!

♪そんな方はこちらをクリック♪

ナビ個別指導学院 植松校

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

植松校トップへ戻る

PageTop