古市校のブログ
2025/01/24
羽曳野市・藤井寺市のみなさまこんにちは
ナビ個別指導学院古市校です。
小学生~高校生対象!多数在籍しています
テストや宿題で分かっているのにミスしていたという経験はありま
このケアレスミスを減らすにはどうすればいいのでしょうか?
これからの定期テスト、実力テストなどで結果につなげるために
テストの時だけ以下の3点を意識するのではなく、
① 途中の計算式を丁寧に大きく書く
ミスが多い人に共通して言えることが、「途中式を書いていない」
学年が上がり、
他にも途中式を書いていると、「どこで間違ったか?」
② 問題文で分かったことを書き出す
これも途中式と同じで頭で考えず目で見て分かるようにすることが
最近は長文から情報を読み取って利用する問題が増えています。
文章問題だけでなく図形やグラフの問題も図の中に分かったことを
③ 難しい問題に時間を掛け過ぎない
これはテスト本番のことです。難しい問題や分からない問題に
時間を掛け過ぎてしまうと時間がかかり過ぎてしまい、
落ち着いて解けばできるものもミスがでやすくなってしまいます。
解ける問題から先に丁寧に解いていくクセをつけましょう。
思ったような点数が取れないとどうしても難しい問題に目が行きが
ミスを減らせば点数を伸ばせることも多いです。
行き詰ったらケアレスミスを自己分析してみましょう!
ナビ個別では、皆さんと共におせっかいな先生たちが
一緒に勉強のお手伝いをしていきます。
無料体験も随時受付中ですので、
========================
ナビ個別指導学院 古市校
フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)
0120-941-967
✎教室見学✎も随時行っています!
お気軽にお越しください!!
~おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾~
↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓