阪南校のブログ

2学期に習う単元(小学生編)

2018/08/22

阪南市、泉南市、泉南郡の皆さん、こんにちは
ナビ個別指導学院阪南校です。
いつも、読んで頂きありがとうございます。


お盆休みも明けて昨日から通常授業が再開しています。

皆さん、田舎に帰省していたり、旅行に行っていたなど
楽しいお話もたくさん聞かせて頂きました。

来週の月曜から始業式の学校も多いので、宿題がまだ
終わってないという生徒さんは頑張って終わらせましょう!


今週は「2学期に習う単元」についてご紹介いたします。
本日は小学生の学習内容についてです。


1学期の学習内容は比較的 基本の計算などが多かったと
思いますが、2学期からはどの学年も計算問題でも
分数・小数といった計算でも「発展問題」が多く出題されます。

また計算だけではなく「図形問題」や「グラフ」などの
読み取りや式を立てる問題が多く出題されるようになります。

2学期の学習内容ではどの単元も今までよりも複雑になってきますが
1例をあげると5年生で習う「最小公倍数」と「最大公約数」が
できないと、そのあとの分数のたし算・引き算で分母の通分ができず
ここでつまづいてしまう生徒さんが毎年多いです。


ナビの授業では2学期の予習も先を見据えて行っていますので
しっかり準備して新学期に備えていきましょうね!




阪南校トップへ戻る

PageTop