枚方堂山校のブログ
2024/12/10
枚方市の皆さん こんにちは!
小学生、中学生、高校生の個別指導の塾『ナビ個別指導学院枚方堂山校』です。
中3生はここからは受験に向け、最後の追い込みになります。
自習でも過去問に取り組む生徒が多く、その中でも中3生が頭を抱えるのが英語の長文読解問題です。
大阪府の入試でも当たり前に長文が出題され、普段の定期テストと違い、
ただ答えを暗記するだけでは解けない問題ばかりになります。
長文読解問題を勉強する上でやっておかないといけないことは
①時間配分を決めて解くこと
②読み方を学びたくさんの長文に触れること
受験で初めて見る英文を解くためにはしっかりと練習が必要です。
長文読解には時間がかかり、多くの生徒は初めて過去問を解くと時間が足りず最後まで解き終わらないということもあります。
また定期テストで解いたことがない文量になるので解き方を知っていなければ精神的にもしんどい思いをすることにな
そのため英文読解の練習は必要になります。
さらに長文読解は無策で読み始めると大変なので、
高校入試の英語読解のポイントは読む前に内容を予測しておくこと
どうやって予測していくのかというと
①注釈や絵、グラフや表から内容を予測する。
②選択肢や前文、日本語の問題文からヒントを読み取り予測する。
最低でも過去5年の過去問に目を通して、どんな出題傾向なのか...を把握しましょう。
あっという間に今年が終わります。
2025年になれば、受験はすぐそこまでやってきます!
今年のうちにやれることはやりきって、2025年スタートの準備をしましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ナビ個別指導学院 枚方堂山校
TEL:0120-941-967【体験授業のお申込は『こちら』から】
営業時間:火曜日~土曜日 15:30~21:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆