枚方堂山校のブログ

【全員向け】スタートダッシュ!

2025/02/04

枚方市にお住いの皆さん、こんにちは!
ナビ個別指導学院 枚方堂山校です。

2月がスタートしました。
日曜日は節分でしたが皆さんのお家では豆まきはしましたか?
そもそも節分には「季節を分ける」という意味があります。
昔から日本では春が1年の始まりという考えが根付いていて暦の上で春が始まる日(2月3日か4日頃)を「立春(りっしゅん)」と呼んでいました。
ですので節分は今で言うと大晦日のような日だったんですね。

来年も家族が1年間健康に過ごせるようにという願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事として節分は定着しました。
豆は鬼など悪いものを退治する効果があるということで体の中の悪いものや邪気を追い払う意味で豆まきが行われてきたんです。

恵方巻を食べるのは七福神にちなみ7種類の具材を巻き込んだものを食べて願い事を思い浮かべるとその願い事が叶うとされていました。
ほかにも節分にはいろんな風習がありますがお伝えしたいのは新年度はスタートしているということなんです!

確かに4月になって学年が変わってからがスタートと思っている方も多いと思いますが、そこから頑張っていたら他の方に差をつけることは出来ません。
年度の最後に頑張るからこそ新年度で良いスタートが切れるんです
ナビ個別では定期テストごとに「定期テスト対策講座」を受講することができます。

この講座は現在ナビに通っている方はもちろんですが、普段ナビに通っていない方も受講することができます。
普段は部活や他の習い事が忙しくて塾に通えない方にはピッタリの講座ですよ!
もちろん無料体験も随時お申込みいただけます。

今年度最後の定期テストで全力を尽くして新年度に備えましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ナビ個別指導学院 枚方堂山校
TEL:0120-941-967【体験授業のお申込は『こちらから】
営業時間:火曜日~土曜日 15:3021:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

枚方堂山校トップへ戻る