泉大津校のブログ

入試の接近-その2-

2019/12/11

皆さん、こんにちは!
ナビ個別指導学院 泉大津校かわいい担当の大谷です!

ものすごく個人的なことを。
最近、back numberの『クリスマスソング』を聴きながら、

塾から帰ることがあるのですが、

冬の寒さ、暗さがより一層虚しさを誇張させてきて、

ツラさを感じることが増えました。
幸せになりたいものです。

しかし!
受験生はクリスマスで浮かれている場合ではございません!
高校入試は大半の人にとって初めての
人生の分岐点になり得ます。
ここから1分1秒無駄にできませんよ!

さてさて、前回からの続きです。

第二弾!高校入試・数学編です!

大阪府立高校入試の過去問を直近2年分漁りましたが、
やはり、私が中学3年生の頃と変わっていますね。

A問題
計算・資料読み取り・確率の基本問題が大問2問+関数の問題+証明・三平方の定理の問題

B問題
計算・資料読み取り・確率の問題(Aより難)+関数の問題+証明・三平方の定理の問題+図形問題

C問題に関しては、
あまり詳しく分析できていませんが、
A・Bに入っていない標本調査などの問題が出ていました。
ここから、A・Bに比べて
さらに満遍なく勉強した方が良いものと判断できます。

詳しい内容なのですが、
個人的に驚いたのは、A問題の証明が穴埋め+記号選択になっていたことです。

かつて、私が受けていた高校入試では
A・B問題ともに自分でイチから証明しなければなりませんでした
その証明問題も相似を証明するものが多いです。

さらに、
A問題の基礎的な計算問題などが増えているということもあり、
A問題選択者は今のうちから
計算の精度を上げ続ける必要が出てきました。
逆に言うと、ここで差が広がります。

B問題に関しては、
計算問題で落とさない事はもちろんですが、
確実に解ける問題から取り組む必要があります。

三平方の定理は相似などと比べて簡単ですので、
証明などとにらめっこしすぎるのではなく、
自分が確実に解ける問題を見つけて稼いでいく必要があります。

関数の問題では、長文問題以外に、
計算問題に単発で二次関数と一次関数の組み合わせ問題が出ている傾向です。
これは、私が受けた頃と変わっていません。

このように、
過去問から学びうることは大きいです。
手に入れていない方は是非早めに買った方がよいです!

そして、
遂に我がナビ個別指導学院 泉大津校でも
中3生の過去問解説授業が始まりました。
生徒たちが我々の授業を通じて少しでも、
本番に向けて何か得られるものがあれば
講師冥利につきますね。

ここで、あまり教えてはならないことだと思いますが...

(過去問では証明→証明を踏まえた比の計算などがあります。
が、たとえ証明が書けてなくても、それを踏まえて解かせるように試験が作成されているので、
「どの三角形同士の証明をしているのか」
の対応順さえ押さえておけば、点数を稼ぐことができます。
比の対応は相似を解く上で基礎的な技量なので、稼ぐことができると思います。)

あくまで内密に...。

さぁ、今日も長くなりましたね!

今日はここまで!
次のエントリーでは、
遂に私の受験失敗エピソードを展開したいと思います!
今もなお少し後悔しています...。

それでは!
お相手は、ナビ個別指導学院 泉大津校 かわいい担当の大谷でした!



X'masイベント

ナビ個別指導学院 泉大津校では、

現在自習室スタンプラリーを開催中!

そこになんと期間限定でX'masイベントを開催!!

12/10~12/27にかけてスタンプラリーでポイントGETしたら
ハズレなしのくじ引きチャンス!

運よく『メリクリくじ』を引いた生徒には
教室長実費の豪華景品が当たります!

さらにさらに!
非塾生のお友達自習室参加だけで
お友達と共に『くじ引きチャンス』!!!

年内にナビの自習室で苦手を克服しながら、
X'masの豪華景品をもらっちゃおう!


**********************************************

ナビ個別指導学院 泉大津校

MAIL:izumiotsu@navi-school.com

TEL:0120-941-967【体験授業の申込はこちらから】

営業時間:火~土 15時30分~21時30分

**********************************************

泉大津校トップへ戻る

PageTop