門真校のブログ

学力の3要素

2020/08/29

門真市・守口市の皆さんこんにちは!

ナビ門真校です!

 

皆さんは、学力の3要素について聞いたことはあるでしょうか。

近年の学習指導要領の改訂や、大学入学共通テストの開始など、

より複雑化する社会に対応するために、

この「学力の3要素」が問われるようになってきています。

1つ目は知識・技能

あらゆる知識の土台となる範囲で、用語の暗記や基本的な計算の力が

求められます。

学校では、小テストや定期テストでの基本的な範囲の点数で見られます。

2つ目は思考力・判断力・表現力

身に付けた知識・技能を活用してグラフや表の読み取り。

知識を元に利用を記述したり、長文から必要部分を識別するなど、

定期テストでは応用発展に入る部分が該当します。

大学入学共通テストでは新たにこの範囲を必要とする

形式に変更され、ただ覚えるのではなく、

覚えた知識をどう活用するかが問われます。

3つ目は主体性・多様性・協働性

言葉だけではイメージしずらいですが、分かりやすく言うのであれば

身に付けた知識を活用し、自ら行動を起こし、

周囲に働きかけることで、ともに学習する力が問われます。

言われたことをやるだけでなく、自ら考え行動し働きかける力です。

これは、自分一人で勉強しているだけでは付かない能力です。

周囲が積極的に働きかけ、考えさせる必要がある内容です。

こういった情報は、知らなかったでは済まない状況になっています。

ナビでは、年3回3者面談行なうことで、情報の共有を

しっかり行なっております。

もし今、塾に行くか悩んでいる人は、定期テストの点数を取るだけでなく

人と関わり、成長するチャンスでもあります。

個別で生徒に合わせた授業を行なうナビは、良い練習になります。

ぜひ、一度お越しください!

門真校トップへ戻る

PageTop